お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-06-26 15:35
[フェロー記念講演]忘却から好奇心へ
石川眞澄九工大NLP2008-6 NC2008-16
抄録 (和) フェロー称号のきっかけとなった研究は、忘却という概念をニューラルネットワークの学習に導入したことに端を発する。忘却というのはネガティブな印象を与えがちであるが、これが実は知識獲得に役立つことを提案した。またモジュール型ネットワークの学習にも有効である。様々な応用例に適用し、理論的な解明も進めた。この延長上にある価値や好奇心に基づいた自律移動ロボット研究についてもその一端を紹介する。 
(英) The study to which IEICE conferred Fellow started by introducing a concept of "forgetting" to learning of neural networks. Although forgetting conveys negative impression, its usefulness in knowledge acquisition was proposed. It was also proposed that forgetting is effective in learning of modular networks. It was applied to various applications, and was also analyzed theoretically. Recent research on autonomous mobile robots with values and curiosity is also presented.
キーワード (和) 忘却 / 学習 / ニューラルネットワーク / 知識獲得 / モジュール型ネットワーク / 価値 / 好奇心 /  
(英) Forgetting / Learning / Neural network / Knowledge acquisition / Modular networks / Value / Curiosity /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 101, NC2008-16, pp. 31-32, 2008年6月.
資料番号 NC2008-16 
発行日 2008-06-19 (NLP, NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLP2008-6 NC2008-16

研究会情報
研究会 NC NLP  
開催期間 2008-06-26 - 2008-06-27 
開催地(和) 琉球大学 
開催地(英) University of the Ryukyus 
テーマ(和) 機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,一般 
テーマ(英) Machine Learning Approach to Biodata Mining and Nonlinearity in Biological Phenomena, and General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2008-06-NC-NLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 忘却から好奇心へ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) From forgetting to curiosity 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 忘却 / Forgetting  
キーワード(2)(和/英) 学習 / Learning  
キーワード(3)(和/英) ニューラルネットワーク / Neural network  
キーワード(4)(和/英) 知識獲得 / Knowledge acquisition  
キーワード(5)(和/英) モジュール型ネットワーク / Modular networks  
キーワード(6)(和/英) 価値 / Value  
キーワード(7)(和/英) 好奇心 / Curiosity  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石川 眞澄 / Masumi Ishikawa / イシカワ マスミ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-06-26 15:35:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NLP2008-6, NC2008-16 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.102(NLP), no.101(NC) 
ページ範囲 pp.31-32 
ページ数
発行日 2008-06-19 (NLP, NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会