講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-01-12 09:45
SPIDAR-Handシステムによる小型機器のユーザインタフェース設計手法 ○玄 政祐・熊澤逸夫・佐藤 誠(東工大) PRMU2008-189 |
抄録 |
(和) |
近年、製品設計工程で行われているCAEの効率向上を目的として仮想現実感技術の導入が増えている趨勢である。そこでは小型機器のユーザインタフェースに対するヒューマンファクターの評価とユーザインタフェースの開発能率の向上を目的として各種研究が行われている。本稿では小型機器のユーザインタフェース設計及び操作性評価のために開発したSPIDAR-Handシステムを用いて、複合現実感技術による新たなユーザインタフェース設計手法を提案する。 |
(英) |
Recently, there is an increasing tendency toward a necessity of improving the efficiency of CAE (Computer-Aided Engineering) carried out the process of the product design by the virtual reality technique. Various researches are performing with the purpose for improving the development of the user interfaces and the evaluation of the human factors to the user interface of handheld devices. In this paper, we propose the new design method of user-interfaces by augmented reality using the SPIDAR-Hand system which was developed for the user interface design and the evaluation test of handheld devices. |
キーワード |
(和) |
SPIDAR-Hand / 小型機器 / インタフェース設計 / 複合現実感 / 手の動き検出 / / / |
(英) |
SPIDAR-Hand / Handheld Device / Interface design / Augmented Reality / Hand movement tracking / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 374, PRMU2008-189, pp. 1-6, 2009年1月. |
資料番号 |
PRMU2008-189 |
発行日 |
2009-01-05 (PRMU) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
PRMU2008-189 |