講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-03-03 09:40
IEEE802.11b屋外無線システムによるストリーミング配信におけるICMP Echo成功率とRTTを指標とした動的レート制御方式の評価 ○高橋雄一・杉本武之・山口実靖・淺谷耕一(工学院大) NS2008-158 |
抄録 |
(和) |
2.4GHz帯屋外無線システムにおいて送信レートを一定にして映像配信を行った場合,実効帯域が変動し,パケット損失が発生する可能性がある.パケット損失により,映像品質が劣化する.筆者らは,実効帯域を有効に利用し,かつパケット損失を抑制する動的レート制御を提案した.レート制御は階層数の増減で制御する.本稿では,動的レート制御および,固定レートの映像配信実験を,屋外無線システムを用いて行った.映像配信実験の結果より,動的レート制御の平均パケット損失は,固定レート(1階層)の平均パケット損失率と同程度であり,固定レート(2階層)の平均パケット損失率に比べ,抑制できた.さらに,動的レート制御では,レート制御時にパケット損失が発生する可能性がある.このパケット損失を補償するため,FEC(Forward Error Correction)を適用した.また,ネットワークエミュレータを用いて,屋外無線システムの実効帯域をエミュレートした環境で,動的レート制御および,固定レートの映像を取得した.取得した映像を用いて主観評価を行った.主観評価結果より,動的レート制御のFEC付加映像は固定レート(1階層)の映像に比べ,MOS値は0.3高く,固定レート(2階層)の映像に比べ,MOS値は1.2高いことを確認した. |
(英) |
In 2.4 GHz inter-building wireless networks, available throughput temporally changes, which could yield deterioration of quality of video streaming. Authors proposed a source bit rate control scheme using ICMP echo success rate and RTTs. In this paper, the performance evaluation of the proposed scheme and fixed source bit rate scheme is made for the inter-building wireless system.The scheme is installed between Shinjuku building of Kogakuin University and No. 55 building in Okubo campus of Waseda University. The experimental results show that the proposed scheme achieves higher than fixed source bit rate of one layer with lower packet loss rate. To compensate the remaining packet loss of the proposed scheme, FEC is applied. Subjective quality for received video streaming of the proposed scheme and the fixed source bit rate is evaluated. The results show that the proposed scheme with FEC is 0.3 higher than fixed source bit rate of one layer and 1.2 higher than fixed source bit rate of two layers. |
キーワード |
(和) |
映像配信 / 無線システム / レート制御 / 都市環境下 / FEC / / / |
(英) |
Video Distribution / Wireless Systems / Rate Control / Under Urban Environments / FEC / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 457, NS2008-158, pp. 83-88, 2009年3月. |
資料番号 |
NS2008-158 |
発行日 |
2009-02-24 (NS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2008-158 |