お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-10-29 15:30
[招待講演]多原色ディスプレイ技術
吉田育弘吉田悠一森 智彦長谷川 誠冨沢一成吉田明子吉山和良古川浩之今井繁規シャープ
抄録 (和) 多原色ディスプレイ技術は、世の中に存在するほぼ全ての物体色が表示可能な広色域の実現だけではなく、数々の側面からディスプレイのあるべき姿を追求した、全く新しい液晶パネル実現に向けた研究開発である。主な特長として、従来の3原色ディスプレイでは不可能であった忠実な色再現性、多原色技術固有である色の冗長性を使った視野角特性改善、高解像度表示、低消費電力等のパネル性能向上技術を備える。また、多原色ディスプレイの普及に対して解決すべき課題を解説する。さらに多原色システムという新基軸における今後の展望を紹介する。 
(英) The multi-primary color (MPC) technology is quite newly developed to realize not only wide gamut which includes almost all real-surface colors but also various factors of an ideal liquid crystal display. The major advantages of MPC technology are accurate color reproduction, improvement of viewing angle characteristics, high perceptual resolution, and power-saving efficiency. These features are achieved by the innovative MPC redundancy control. Some obstacles against promoting diffusion of MPC technology have also been discussed. Furthermore, we suggest a new platform based on multi-primary colors system.
キーワード (和) 多原色 / 広色域 / 物体色 / 色再現 / 光利用効率 / 視野角 / 色の冗長性 / サブピクセルレンダリング  
(英) multi-primary color display / wide gamut / real surface color / color reproduction / light use efficiency / viewing angle / color redundancy / sub-pixel rendering  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 IMQ  
開催期間 2010-10-29 - 2010-10-29 
開催地(和) 宝塚大学(宝塚キャンパス) マルチメディアタワー 
開催地(英)  
テーマ(和) 感性とイメージメディアクオリティ一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IMQ 
会議コード 2010-10-IMQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多原色ディスプレイ技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Multi-Primary Color Display Technologies 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 多原色 / multi-primary color display  
キーワード(2)(和/英) 広色域 / wide gamut  
キーワード(3)(和/英) 物体色 / real surface color  
キーワード(4)(和/英) 色再現 / color reproduction  
キーワード(5)(和/英) 光利用効率 / light use efficiency  
キーワード(6)(和/英) 視野角 / viewing angle  
キーワード(7)(和/英) 色の冗長性 / color redundancy  
キーワード(8)(和/英) サブピクセルレンダリング / sub-pixel rendering  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 育弘 / Yasuhiro Yoshida / ヨシダ ヤスヒロ
第1著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 悠一 / Yuichi Yoshida / ヨシダ ユウイチ
第2著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 智彦 / Tomohiko Mori / モリ トモヒコ
第3著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 誠 / Makoto Hasegawa / ハセガワ マコト
第4著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 冨沢 一成 / Kazunari Tomizawa / トミザワ カズナリ
第5著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 明子 / Akiko Yoshida / ヨシダ アキコ
第6著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉山 和良 / Kazuyoshi Yoshiyama / ヨシヤマ カズヨシ
第7著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 古川 浩之 / Hiroyuki Furukawa / フルカワ ヒロユキ
第8著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 今井 繁規 / Shigeki Imai /
第9著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: SHARP)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-10-29 15:30:00 
発表時間 40分 
申込先研究会 IMQ 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会