お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-01-17 16:05
多項式表現のゲインを用いた音響信号レベル圧縮特性
宮下達也茂木和弘魏 書剛群馬大VLD2010-97 CPSY2010-52 RECONF2010-66
抄録 (和) 集積回路技術の発達にともない,ディジタル信号プロセッサ(DSP)の高性能化が進んでいる.ディジタル信号は,アナログ信号に比べ,伝送や記録,遅延制御などの集積回路技術の発達にともない,ディジタル信号プロセッサ(DSP)の高性能化が進んでいる.ディジタル信号は,アナログ信号に比べ,伝送や記録,遅延制御などの特性に優れることから,DSPのさまざまな分野への応用が期待され,進められている.本報告は,DSPの音響システムへの応用のひとつであるコンプレッサを実現するアルゴリズムに関するものである.コンプレッサとは,ダイナミックな音響効果を得るため,また,過大な信号からシステムを保護するために信号レベルの圧縮を行う機構である.DSPを用いたコンプレッサは,その特性を多項式演算により近似することで実現され,実用化されている.しかし,その精度には改善の余地があり,また,多項式の導出には膨大な量の計算が必要となる.本報告では導出が容易な補間多項式を複数個利用することで実行時の精度の改善と,多項式導出の簡略化を同時に実現する方法を提案する. 
(英) An audio signal level compressor is presented, which is based on the approximation algorithm using an interpolating polynomial. To implement a compression characteristic in a digital audio system, a power calculation with fractional numbers is required and it is difficult to be performed directly in digital circuits. We introduce a polynomial expression to approximate the power operation, and then the gain calculation is easily performed with several additions and multiplication. Newton's interpolation formula and piecewise-polynomial approximation are used to calculate the compression characteristics in a very short time, and the obtained compression characteristics are very close to the ideal ones.
キーワード (和) 音響効果 / ダイナミックレンジ制御 / コンプレッサ / 区分的多項式補間 / / / /  
(英) digital audio effects / dynamic range compression / compressor / piecewise-polynomial approximation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 360, VLD2010-97, pp. 81-85, 2011年1月.
資料番号 VLD2010-97 
発行日 2011-01-10 (VLD, CPSY, RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2010-97 CPSY2010-52 RECONF2010-66

研究会情報
研究会 RECONF VLD CPSY IPSJ-SLDM  
開催期間 2011-01-17 - 2011-01-18 
開催地(和) 慶應義塾大学日吉キャンパス 
開催地(英) Keio Univ (Hiyoshi Campus) 
テーマ(和) FPGA応用および一般 
テーマ(英) FPGA Applications, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2011-01-RECONF-VLD-CPSY-SLDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多項式表現のゲインを用いた音響信号レベル圧縮特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Audio dynamic range compression using polynomial equations 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音響効果 / digital audio effects  
キーワード(2)(和/英) ダイナミックレンジ制御 / dynamic range compression  
キーワード(3)(和/英) コンプレッサ / compressor  
キーワード(4)(和/英) 区分的多項式補間 / piecewise-polynomial approximation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮下 達也 / Tatsuya Miyashita / ミヤシタ タツヤ
第1著者 所属(和/英) 群馬大学 (略称: 群馬大)
Gunma University (略称: Gunma Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 茂木 和弘 / Kazuhiro Motegi / モテギ カズヒロ
第2著者 所属(和/英) 群馬大学 (略称: 群馬大)
Gunma University (略称: Gunma Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 魏 書剛 / Shugang Wei /
第3著者 所属(和/英) 群馬大学 (略称: 群馬大)
Gunma University (略称: Gunma Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-01-17 16:05:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2010-97, CPSY2010-52, RECONF2010-66 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.360(VLD), no.361(CPSY), no.362(RECONF) 
ページ範囲 pp.81-85 
ページ数
発行日 2011-01-10 (VLD, CPSY, RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会