講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-06-30 10:00
フレキシブルプリント配線銅箔の直接電磁圧接 ○相沢友勝(都立産技高専) EMD2011-8 CPM2011-44 OME2011-22 |
抄録 |
(和) |
フレキシブルプリント配線板の露出した銅箔部分を向かい合わせ,間隙を設けて重ね,これらを平板状ワンターンコイルの上に固定する.このコイルにコンデンサ電源から放電大電流を急激に流す.銅箔には,磁束が交差し,渦電流が流れ,磁気圧力(電磁力)が働く.この渦電流加熱と磁気圧力により,重ねた銅箔は互いに衝突し直接圧接される.これに必要な電源のエネルギーは1.5 kJ 以下である.配線板は溶融しない.この新しい配線銅箔圧接法の原理,方法および実験結果を報告する. |
(英) |
This paper describes a new welding technique for copper foils on flexible printed circuit boards and its experimental results. When an impulse current from a capacitor bank passes through a flat one-turn coil, a magnetic flux is suddenly generated around the coil. Eddy currents are induced in the copper foils on the coil. The foils are opposite to each other and have a gap between them. The foils can be welded both by the Joule heat generated in them and by the impact effect with pulsed magnetic pressure applied to them. The circuit boards don't melt. The bank energy required for this welding is less than 1.5 kJ. |
キーワード |
(和) |
フレキシブルプリント配線 / 銅箔 / 電磁圧接 / 電磁力 / 平板状ワンターンコイル / / / |
(英) |
Flexible print circuit / Copper foil / Magnetic pulse welding / Magnetic pressure / Flat one-turn coil / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 111, no. 108, EMD2011-8, pp. 1-4, 2011年6月. |
資料番号 |
EMD2011-8 |
発行日 |
2011-06-23 (EMD, CPM, OME) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
EMD2011-8 CPM2011-44 OME2011-22 |
研究会情報 |
研究会 |
EMD CPM OME |
開催期間 |
2011-06-30 - 2011-06-30 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
材料デバイスサマーミーティング |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
EMD |
会議コード |
2011-06-EMD-CPM-OME |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
フレキシブルプリント配線銅箔の直接電磁圧接 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Magnetic Pulse Welding of Copper Foils on Flexible Print Circuit without Using Driver |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
フレキシブルプリント配線 / Flexible print circuit |
キーワード(2)(和/英) |
銅箔 / Copper foil |
キーワード(3)(和/英) |
電磁圧接 / Magnetic pulse welding |
キーワード(4)(和/英) |
電磁力 / Magnetic pressure |
キーワード(5)(和/英) |
平板状ワンターンコイル / Flat one-turn coil |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
相沢 友勝 / Tomokatsu Aizawa / アイザワ トモカツ |
第1著者 所属(和/英) |
東京都立産業技術高等専門学校 (略称: 都立産技高専)
Tokyo Metropolitan College of Industrial Technology (略称: Tokyo Metropolitan College) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2011-06-30 10:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
EMD |
資料番号 |
EMD2011-8, CPM2011-44, OME2011-22 |
巻番号(vol) |
vol.111 |
号番号(no) |
no.108(EMD), no.109(CPM), no.110(OME) |
ページ範囲 |
pp.1-4 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2011-06-23 (EMD, CPM, OME) |