お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-21 09:30
超低電圧ディジタル回路に向けた入出力論理補正レベルシフタ回路
大崎勇士廣瀬哲也黒木修隆沼 昌宏神戸大ICD2011-21 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2011-21
抄録 (和) 本稿では,低電圧ディジタル回路から出力される小振幅信号を大振幅信号に変換可能なレベルシフタを提案する.提案するレベルシフタはレベル変換回路と入出力論理補正回路で構成される.レベル変換回路は入力信号の電圧レベルと入力信号の否定の電圧レベルを比較する.これにより,回路間の電源電圧差に依存することなく,振幅の大きな出力信号を生成する.論理補正回路は,入力信号と出力信号の論理を監視し,入出力の論理が一致しないときのみ動作する.提案するレベルシフタは,入力信号が変化するときのみ電流を消費するため,超低電力動作が可能である.0.35-$\mu$mプロセスの実測において,0.4 V振幅の小振幅信号を3 V振幅の大振幅信号に変換可能であることを確認した.0.4 V,10 kHzの矩形波の信号を変換するとき,提案レベルシフタは,58 nWの超低消費電力で動作することを確認した. 
(英) A level shifter circuit capable of extremely low-voltage inputs is presented in this paper. The circuit consists of a level conversion circuit and a logic error correction circuit. The level conversion circuit generates output voltage signal according to the voltage difference between complementary input signals. The logic error correction circuit has a distinctive feature in current generation scheme by detecting input and output logic levels. The proposed circuit can convert low-voltage input digital signals into high-voltage output digital signals. The circuit achieves low-power operation because it dissipates operating current only when the input signals change. Measurement results demonstrated that the circuit can convert low-voltage input signals of 0.4 V into 3 V output signals. The power dissipation was 58 nW at 0.4-V and 10-kHz input pulse.
キーワード (和) レベルシフタ / 低電圧動作 / 低消費電力 / / / / /  
(英) Level shifter / Low voltage operation / Low power dissipation / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 151, ICD2011-21, pp. 1-6, 2011年7月.
資料番号 ICD2011-21 
発行日 2011-07-14 (ICD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICD2011-21 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2011-21

研究会情報
研究会 ICD ITE-IST  
開催期間 2011-07-21 - 2011-07-22 
開催地(和) 広島工業大学 
開催地(英) Hiroshima Institute of Technology 
テーマ(和) アナログ、アナデジ混載、RF及びセンサインタフェース回路 
テーマ(英) Analog, Mixed analog and digital, RF, and sensor interface circuitry 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICD 
会議コード 2011-07-ICD-IST 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 超低電圧ディジタル回路に向けた入出力論理補正レベルシフタ回路 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Level Shifter with Logic Error Correction Circuit for Low-Voltage Digital LSIs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) レベルシフタ / Level shifter  
キーワード(2)(和/英) 低電圧動作 / Low voltage operation  
キーワード(3)(和/英) 低消費電力 / Low power dissipation  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大崎 勇士 / Yuji Osaki / オオサキ ユウジ
第1著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣瀬 哲也 / Tetsuya Hirose / ヒロセ テツヤ
第2著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒木 修隆 / Nobutaka Kuroki / クロキ ノブタカ
第3著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 沼 昌宏 / Masahiro Numa / ヌマ マサヒロ
第4著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-21 09:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICD 
資料番号 ICD2011-21 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.151 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2011-07-14 (ICD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会