お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-29 09:00
GLONASS信号におけるチャネル間バイアスの較正手法の評価
山田英輝電子航法研)・高須知二東京海洋大)・坂井丈泰電子航法研)・安田明生東京海洋大SANE2011-45
抄録 (和) チャネル間バイアスはGLONASSの搬送波位相整数アンビギュイティの決定性能を劣化させる.ゼロ基線テストはチャネル間バイアスの較正手法の1つであるが,搬送波位相観測値におけるチャネル間バイアスの較正手法については,十分な評価がされていない.本報告では,ゼロ基線テストを使ってGLONASS搬送波位相観測値におけるチャネル間バイアスを較正して,その効果を評価した.解析の結果,NovAtel-JAVAD受信機間におけるGPS/GLONASS複合RTK測位のFix解の割合は,バイアス補正前で20 %程度であったものが,バイアス補正後では90 %まで改善して,本較正手法の有効性を確認できた. 
(英) Inter-channel biases degrade the performance of GLONASS carrier-phase integer ambiguity resolution. The zero-baseline test is one of calibration methods for the biases. However, there is no well evaluation about the method of the biases on carrier-phase measurements. The objective of this report is to evaluate the calibration method for inter-channel carrier bias by using zero-baseline test. According to the analysis results, we confirmed that fix ratio of GPS+GLONASS RTK is improved up to more than 90 % with bias correction, compared to 20 % without bias correction between NovAtel and JAVAD receivers.
キーワード (和) RTK / GLONASS / 周波数分割多元接続 / チャネル間バイアス / ゼロ基線テスト / / /  
(英) RTK / GLONASS / FDMA / Inter-channel bias / zero-baseline test / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 166, SANE2011-45, pp. 1-6, 2011年7月.
資料番号 SANE2011-45 
発行日 2011-07-22 (SANE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SANE2011-45

研究会情報
研究会 SANE  
開催期間 2011-07-29 - 2011-07-29 
開催地(和) 電子航法研究所 
開催地(英) Electronic Navigation Research Institute 
テーマ(和) 航法・交通管制及び一般 
テーマ(英) Navigation, traffic control, and general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SANE 
会議コード 2011-07-SANE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) GLONASS信号におけるチャネル間バイアスの較正手法の評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Evaluation of a Calibration Method of Inter-channel Biases on GLONASS Signals 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) RTK / RTK  
キーワード(2)(和/英) GLONASS / GLONASS  
キーワード(3)(和/英) 周波数分割多元接続 / FDMA  
キーワード(4)(和/英) チャネル間バイアス / Inter-channel bias  
キーワード(5)(和/英) ゼロ基線テスト / zero-baseline test  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 英輝 / Hideki Yamada / ヤマダ ヒデキ
第1著者 所属(和/英) 電子航法研究所 (略称: 電子航法研)
Electronic Navigation Research Institute (略称: ENRI)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 高須 知二 / Tomoji Takasu / タカス トモジ
第2著者 所属(和/英) 東京海洋大学 (略称: 東京海洋大)
Tokyo University of Marine Science and Technology (略称: TUMST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂井 丈泰 / Takeyasu Sakai / サカイ タケヤス
第3著者 所属(和/英) 電子航法研究所 (略称: 電子航法研)
Electronic Navigation Research Institute (略称: ENRI)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 安田 明生 / Akio Yasuda / ヤスダ アキオ
第4著者 所属(和/英) 東京海洋大学 (略称: 東京海洋大)
Tokyo University of Marine Science and Technology (略称: TUMST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-29 09:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SANE 
資料番号 SANE2011-45 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.166 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2011-07-22 (SANE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会