お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-08-26 13:50
演算量削減型最尤ブロック検出を用いるシングルキャリア伝送におけるブロック内適応ビットローディングの検討
山本哲矢安達文幸東北大RCS2011-130
抄録 (和) 本稿では,QR分解とMアルゴリズムを利用した演算量削減型最尤ブロック検出(QRM-MLBD)を用いるシングルキャリア(SC)伝送に適した適応送信法を提案する.QRM-MLBDは,最小平均二乗誤差規範に基づく周波数領域等化(MMSE-FDE)に比べてSC伝送のビット誤り率(BER)特性を大幅に改善できる.しかしながら,十分な特性改善効果を得るためには,Mアルゴリズムにおける生き残りパス数Mの値を非常に大きくする必要があり,その結果,演算量が膨大となる.一方,Mの値を小さくすると,Mアルゴリズムの初期ステージで正しいパスを削除してしまう確率が増加するため,BER特性が劣化する.本稿では,この問題を解決する手法として,SC送信ブロック内適応ビットローディングを導入している.QRM-MLBDでは,Mアルゴリズムの初期のステージでは信号電力が十分に得られないため,初期ステージに対応するシンボルに割り当てるビット数を少なくする(低多値変調を割り当てる)ことで,誤って正しいパスを削除してしまう確率を低減できる.計算機シミュレーションにより,QRM-MLBDを用いる適応ビットローディングを導入したSC伝送のBER特性を明らかにし,生き残りパス数が限られた場合に従来のブロック伝送の場合に比べてBER特性を改善できることを示す. 
(英) In this paper, we propose an adaptive single-carrier (SC) transmission suitable for near maximum likelihood (ML) block detection using QR decomposition and M-algorithm (QRM-MLBD). QRM-MLBD can significantly improve the bit error rate (BER) performance of SC block transmission compared to the frequency-domain equalization (FDE) based on the minimum mean square error (MMSE) criterion. However, in order to achieve a sufficiently improved performance, the use of a fairly large number M of surviving paths in the M-algorithm is required and hence its computational complexity is still very high. If smaller M is used, the BER performance degrades because the probability of removing the correct path at early stages increases. In this paper, to remedy the above problem, we propose an unequal bit loading in an SC transmission block. In QRM-MLBD, the received signal power available at early stages in the M-algorithm (i.e. symbols near the end of block) becomes low. By noting this fact, less number of bits (i.e., lower modulation level) is loaded on symbols close to the end of block. We show that the unequal bit loading for SC block transmission using QRM-MLBD can improve the BER performance compared to the conventional QRM-MLBD for smaller number M of surviving paths in the M-algorithm.
キーワード (和) シングルキャリア / ビットローディング / QR分解 / Mアルゴリズム / 最尤検出 / / /  
(英) Single-carrier / bit loading / QR decomposition / M-algorithm / maximum likelihood detection / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 180, RCS2011-130, pp. 105-110, 2011年8月.
資料番号 RCS2011-130 
発行日 2011-08-18 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2011-130

研究会情報
研究会 RCS SAT  
開催期間 2011-08-25 - 2011-08-26 
開催地(和) 新潟大学 
開催地(英) Niigata Univ. 
テーマ(和) 符号化技術特集セッション,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般 
テーマ(英) Special session on coding techniques, Mobile Satellite Communications, Broadcasting, Error Correction, Wireless Communication Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2011-08-RCS-SAT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 演算量削減型最尤ブロック検出を用いるシングルキャリア伝送におけるブロック内適応ビットローディングの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study of Adaptive Bit Loading for Single-carrier Transmission Using Reduced Complexity Maximum-Likelihood Block Detection 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) シングルキャリア / Single-carrier  
キーワード(2)(和/英) ビットローディング / bit loading  
キーワード(3)(和/英) QR分解 / QR decomposition  
キーワード(4)(和/英) Mアルゴリズム / M-algorithm  
キーワード(5)(和/英) 最尤検出 / maximum likelihood detection  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 哲矢 / Tetsuya Yamamoto / ヤマモト テツヤ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 安達 文幸 / Fumiyuki Adachi / アダチ フミユキ
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-08-26 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2011-130 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.180 
ページ範囲 pp.105-110 
ページ数
発行日 2011-08-18 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会