お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-11-15 13:15
子どものWebサイト危険度評価を支援する情報可視化手法
梶山朋子青学大)・越前 功NIIEMM2011-51
抄録 (和) 子どもがネット社会で生きる力を育むためには,フィルタリングで有害サイトを隔離した環境を構築するのではなく,Webサイト特性を理解しながら,サイトの危険度評価を子どもが自ら行える環境を提供することが重要である.我々は,多次元属性情報に対し柔軟な検索を提供するリング状検索インタフェース「Concentric Ring View」を応用し,既存の安全サイトと疑似的な危険サイトを対象としたWebサイト可視化システムを構築した.本システムは,サイトの色や雰囲気,画像数やリンク数など,サイト特徴を操作しながら,各サイトの危険度を閲覧できる仕組みである.サイトの危険度は,登録されているポータルサイトの種類やカテゴリ名に基づき4段階で定義した.小学生によるユーザビリティテストでは,画像数の多いサイトへのアクセスには注意が必要であるなど,Webサイト特性を自発的に学習できることを確認した. 
(英) Since children cannot live in a safe cyberspace environment forever, setting up filtering or using educational materials are commonly used. A more effective approach to helping children assess website risk is to provide an environment in which children can better understand a website's features and determine the risks of accessing the website for themselves. We have constructed a prototype visualization system for helping children understand website features and use them to identify high-risk websites. We applied a graphical search interface named 'Concentric Ring View' which we proposed to support flexible retrieval for multi-faceted metadata. It was tested using actual and dummy websites featuring five attributes: action, color, atmosphere, number of images, and number of links. The risk level of each actual website was estimated by the features of the portal sites through which it was accessed. In a usability test with a 12-year-old boy, he understood the website features and noticed that he should take care when accessing websites with many images.
キーワード (和) 情報可視化 / Webサイト特性 / 学習支援システム / 動的階層構造 / / / /  
(英) interactive visualization / website features / educational support system / dynamic hierarchy / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 287, EMM2011-51, pp. 65-70, 2011年11月.
資料番号 EMM2011-51 
発行日 2011-11-07 (EMM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EMM2011-51

研究会情報
研究会 EMM  
開催期間 2011-11-14 - 2011-11-15 
開催地(和) 東北大通研 
開催地(英)  
テーマ(和) 臨場感生成,ユニバーサルメディア,ディジタルエンタテインメント,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMM 
会議コード 2011-11-EMM 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 子どものWebサイト危険度評価を支援する情報可視化手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Visualization Method for Helping Children Assess the Risk of Websites 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 情報可視化 / interactive visualization  
キーワード(2)(和/英) Webサイト特性 / website features  
キーワード(3)(和/英) 学習支援システム / educational support system  
キーワード(4)(和/英) 動的階層構造 / dynamic hierarchy  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 梶山 朋子 / Tomoko Kajiyama / カジヤマ トモコ
第1著者 所属(和/英) 青山学院大学 (略称: 青学大)
Aoyama Gakuin University (略称: Aoyama Gakuin Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 越前 功 / Isao Echizen /
第2著者 所属(和/英) 国立情報学研究所 (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-11-15 13:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EMM 
資料番号 EMM2011-51 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.287 
ページ範囲 pp.65-70 
ページ数
発行日 2011-11-07 (EMM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会