お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-11-22 10:40
RFドレスト状態を用いたデコヒーレンスフリーエンタングルメント状態の生成
野口篤史土師慎祐豊田健二占部伸二阪大
抄録 (和) 量子力学において、重ねあわせ状態、特にエンタングルド状態は外部からの擾乱に曝されることでデコヒーレンスと呼ばれる状態の緩和を受け続けている。
量子状態を取り扱う操作、特に量子シミュレーションや量子計算を実行する上では、このような状態の緩和は深刻な問題となる。
そこで、本研究では外部から制御された場を照射することで量子エンタングルメント状態を生成し、さらにそのエンタングルメントを外乱から守り、長いコヒーレンス時間を獲得する方法を提案し、実験にて実証した。生成された状態は制御場を照射することで通常より二桁も長いコヒーレンス時間を獲得することに成功した。
また、この手法はDFS(decoherence-free-subspace)と呼ばれる従来のデコヒーレンス回避手法に比べ、さらに強いデコヒーレンス回避の方法になっている。 
(英) Quantum superposition states, especially entangled states, are breaking due to environmental noises.
Their decay, called decoherence, are crucial problems to manipulate quantum states i.e. operating quantum simulation and quantum computing.
In this talk, we propose and demonstrate the protection of entangled states against stray magnetic fields which often limit coherence of quantum systems using external oscillating magnetic field. Using this method the coherence time is increased by about two orders of magnitude.
Moreover, this method is more powerful than the traditional protection such as using DFS(decoherence-free-subspace).
キーワード (和) イオントラップ / 量子エンタングルメント / コヒーレンス / / / / /  
(英) ion trap / quantum entanglement / coherence / / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 QIT  
開催期間 2011-11-21 - 2011-11-22 
開催地(和) 大阪大学基礎工学研究科国際棟 
開催地(英) Osaka Univ. Engr. Sci. Sigma Hall (Toyonaka) 
テーマ(和) 量子情報, 一般 
テーマ(英) Quantum Information, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 QIT 
会議コード 2011-11-QIT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) RFドレスト状態を用いたデコヒーレンスフリーエンタングルメント状態の生成 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Generation of a decoherence-free entangled state using a radio frequency dressed state 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) イオントラップ / ion trap  
キーワード(2)(和/英) 量子エンタングルメント / quantum entanglement  
キーワード(3)(和/英) コヒーレンス / coherence  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 野口 篤史 / Atsushi Noguchi / ノグチ アツシ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 土師 慎祐 / Shinsuke Haze / ハゼ シンスケ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 豊田 健二 / Kenji Toyoda / トヨダ ケンジ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 占部 伸二 / Shinji Urabe / ウラベ シンジ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-11-22 10:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 QIT 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会