お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-12-20 09:50
継時的に提示される振動刺激の個数把握に関する基礎検討
飯田直己東工大)・渡邊淳司NTT/東工大
抄録 (和) 携帯電話のバイブレーションなど、振動によって情報が提示される機会が近年増加している。本研究では、特に継時的に振動を提示した時、どのようにその個数がカウントされるか、その特性を調べた。具体的には、一定の時間間隔で振動刺激を提示し、その回数を回答させた。また、他の感覚と比較するために、音声刺激を用いて同様の実験を行った。その結果、触覚と聴覚それぞれについて、継時的刺激に対して把握可能な個数とその時間間隔が得られた。 
(英) Vibro-tactile displays, such as mobile phones and game controllers, have been rapidly brought into every day life. Although, in such displays, vibrations are presented in a successive manner, little research has focused on the perceptual features for the successive vibrations. In this study, we investigated numerocity perception for the vibrations (capability of vibration counting), and compared the performance with that for auditory stimuli. Specifically, we rapidly presented vibration or sound stimuli at constant intervals, and asked participants to answer perceived number of the stimuli. The results revealed perceptual capabilities of counting in each modality.
キーワード (和) 触覚 / カウント / サビタイジング / 継時的振動 / / / /  
(英) Touch / Count / Subitizing / Successive vibration / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HCGSYMPO  
開催期間 2013-12-18 - 2013-12-20 
開催地(和) 松山市総合コミュニティセンター 
開催地(英) Matsuyama Multi-Purpose Community Cente 
テーマ(和) HCGシンポジウム2013 ~ 人々の生活を幸せで豊かにしていくICTとコミュニケーション ~ 
テーマ(英) Human communication, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCGSYMPO 
会議コード 2013-12-HCGSYMPO 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 継時的に提示される振動刺激の個数把握に関する基礎検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study on numerosity perception for successively presented vibration stimuli 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 触覚 / Touch  
キーワード(2)(和/英) カウント / Count  
キーワード(3)(和/英) サビタイジング / Subitizing  
キーワード(4)(和/英) 継時的振動 / Successive vibration  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯田 直己 / Naoki Iida / イイダ ナオキ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡邊 淳司 / Junji Watanabe /
第2著者 所属(和/英) NTTコミュニケーション科学基礎研究所/東京工業大学 (略称: NTT/東工大)
NTT Communication Science Laboratories/Tokyo Institute of Technology (略称: NTT/Tokyo Tech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-12-20 09:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 HCGSYMPO 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会