講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-03-02 13:50
超音波振動子内蔵方式ペンタブレット型皮膚感覚ディスプレイの試作 ○長谷部和彦・石野裕二・原 正之・山口大介・高崎正也・水野 毅(埼玉大) HIP2014-81 |
抄録 |
(和) |
スタイラスを介して木や紙の表面をなぞることで,粗さ感などの皮膚感覚を感じることができる.これまでに超音波の一種である弾性表面波をディスプレイ表面に励振することで,スタイラスを通じた皮膚感覚を提示するペンタブレット型皮膚感覚ディスプレイが提案されているが,材料の制約により皮膚感覚提示範囲を大きくすることは困難であった.そこで本研究ではスタイラス先端に超音波振動を励振することで,同様の原理による皮膚感覚提示を実現する超音波振動子内蔵方式のペンタブレット型皮膚感覚ディスプレイを提案した.超音波振動子を内蔵したスタイラスを試作し,超音波振動による摩擦制御により提示範囲の制限されない皮膚感覚提示を実現した. |
(英) |
When rubbing an object surface like wood or paper with stylus, we can feel tactile sensation such as rough feeling through a stylus. For presenting the sensation, pen tablet interface using surface acoustic wave tactile display has been proposed. The display has difficulty in expanding the presentation area since a single crystal of lithium niobate is used as the display and the manufacture of large one is difficult. In this research, pen tablet type tactile display using a stylus with built-in ultrasonic transducer which is based on the same principle is prototyped. |
キーワード |
(和) |
皮膚感覚ディスプレイ / ペンタブレット / 超音波振動 / 摩擦制御 / / / / |
(英) |
Tactile display / Pen tablet / Ultrasonic vibration / Friction control / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 483, HIP2014-81, pp. 11-14, 2015年3月. |
資料番号 |
HIP2014-81 |
発行日 |
2015-02-23 (HIP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
HIP2014-81 |
研究会情報 |
研究会 |
HIP |
開催期間 |
2015-03-02 - 2015-03-03 |
開催地(和) |
札幌市立大学 札幌駅前 サテライトキャンパス |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
力触覚,手,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HIP |
会議コード |
2015-03-HIP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
超音波振動子内蔵方式ペンタブレット型皮膚感覚ディスプレイの試作 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Development of Prototype Pen Tablet Type Tactile Display Using Stylus with Built-in Ultrasonic Transducer |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
皮膚感覚ディスプレイ / Tactile display |
キーワード(2)(和/英) |
ペンタブレット / Pen tablet |
キーワード(3)(和/英) |
超音波振動 / Ultrasonic vibration |
キーワード(4)(和/英) |
摩擦制御 / Friction control |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
長谷部 和彦 / Kazuhiko Hasebe / ハセベ カズヒコ |
第1著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石野 裕二 / Yuji Ishino / イシノ ユウジ |
第2著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
原 正之 / Masayuki Hara / ハラ マサユキ |
第3著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山口 大介 / Daisuke Yamaguchi / ヤマグチ ダイスケ |
第4著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高崎 正也 / Masaya Takasaki / タカサキ マサヤ |
第5著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
水野 毅 / Takeshi Mizuno / ミズノ タケシ |
第6著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-03-02 13:50:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
HIP |
資料番号 |
HIP2014-81 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.483 |
ページ範囲 |
pp.11-14 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2015-02-23 (HIP) |