講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-03-20 10:10
多様化する音声サービスの監視を実現する方法とシステム実装に関する一考察 ○村松宏基・上野史紀・藤部秀樹・中村 修・大谷知行(ドコモ・テクノロジ) ICM2014-62 |
抄録 |
(和) |
モバイル通信における音声サービスは,定額料金プランの導入やVoLTEのような新たなサービスの開始により,これまで以上に安定したネットワーク品質を提供することが求められるようになってきた.本稿では,多様化する音声サービスの監視を実現した取り組みについて説明し,サービス監視の手法とシステム実装例について述べる. |
(英) |
Mobile Voice Service is getting more multifaceted for example Flat-rate voice service or VoLTE service. So it is more important to maintain the mobile voice service at the high quality level. In this paper, we show the requirement for Mobile Voice Service, and suggest the monitoring method and the implementation on our Service-focused Monitoring OSS. |
キーワード |
(和) |
サービス監視 / オペレーションサポートシステム / プローブシステム / 音声サービス / / / / |
(英) |
Service quality monitoring / Operation Support System / Probe system / Mobile Voice Service / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 523, ICM2014-62, pp. 49-54, 2015年3月. |
資料番号 |
ICM2014-62 |
発行日 |
2015-03-12 (ICM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ICM2014-62 |
研究会情報 |
研究会 |
ICM |
開催期間 |
2015-03-19 - 2015-03-20 |
開催地(和) |
石垣市民会館 |
開催地(英) |
Ishigaki-City-Hall |
テーマ(和) |
エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,および一般 |
テーマ(英) |
Element Management, Management Functionalities, Operations and Management Technologies |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ICM |
会議コード |
2015-03-ICM |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
多様化する音声サービスの監視を実現する方法とシステム実装に関する一考察 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Study on Implementation of Service-focused Monitoring for Mobile Voice Services |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
サービス監視 / Service quality monitoring |
キーワード(2)(和/英) |
オペレーションサポートシステム / Operation Support System |
キーワード(3)(和/英) |
プローブシステム / Probe system |
キーワード(4)(和/英) |
音声サービス / Mobile Voice Service |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
村松 宏基 / Hiroki Muramatsu / ムラマツ ヒロキ |
第1著者 所属(和/英) |
ドコモ・テクノロジ株式会社 (略称: ドコモ・テクノロジ)
DOCOMO Technology, inc. (略称: DOCOMO Technology) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
上野 史紀 / Fuminori Ueno / ウエノ フミノリ |
第2著者 所属(和/英) |
ドコモ・テクノロジ株式会社 (略称: ドコモ・テクノロジ)
DOCOMO Technology, inc. (略称: DOCOMO Technology) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤部 秀樹 / Hideki Toube / トウベ ヒデキ |
第3著者 所属(和/英) |
ドコモ・テクノロジ株式会社 (略称: ドコモ・テクノロジ)
DOCOMO Technology, inc. (略称: DOCOMO Technology) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 修 / Osamu Nakamura / ナカムラ オサム |
第4著者 所属(和/英) |
ドコモ・テクノロジ株式会社 (略称: ドコモ・テクノロジ)
DOCOMO Technology, inc. (略称: DOCOMO Technology) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大谷 知行 / Tomoyuki Otani / オオタニ トモユキ |
第5著者 所属(和/英) |
ドコモ・テクノロジ株式会社 (略称: ドコモ・テクノロジ)
DOCOMO Technology, inc. (略称: DOCOMO Technology) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-03-20 10:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
ICM |
資料番号 |
ICM2014-62 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.523 |
ページ範囲 |
pp.49-54 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2015-03-12 (ICM) |