お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-02-29 11:20
アレーセンサを用いた連続行動の識別
日野裕介洪 志勲大槻知明慶大ASN2015-99
抄録 (和) 近年,日本では一人暮らしの高齢者が増加している.万が一,一人暮らしの高齢者が転倒してしまった場合,周囲の人が気づくことが出来ないことが問題となっている.そこで独居老人の異常事態を迅速に発見する仕組みが必要となる.人の行動を識別する方法には加速度センサやカメラを利用したものなどがあるが,それぞれセンサの装着の煩わしさやプライバシーの侵害が生じてしまうといった問題点がある.我々はアレーセンサと呼ばれるセンサを用いて人の行動を識別する.アレーセンサは複数アンテナを持つセンサで,観測環境の電波伝搬の変化を測定する.特長として,識別範囲が広いことや,電波の情報のみを利用するためプライバシーが守られることが挙げられる.
我々は以前アレーセンサを利用した行動識別を提案した.従来法では全ての行動の開始時と終了時に静止状態でないと識別精度が劣化してしまうという問題点があった.しかし日常生活では,歩行中の転倒などのように,連続した行動をとることが多い.
本稿ではアレーセンサを用いた連続行動の識別法を提案する.一定間隔ごとに行動 (転倒,歩行,着座,静止) を仮識別し,連続する行動回数が,行動ごとに設定した閾値を下回った場合,仮識別結果を修正し,識別精度を改善する.また,行動の状態遷移を用い,起こり得ない行動遷移が検知された場合に仮識別結果を修正する.さらに,サポートベクターマシン(SVM)に利用する複数の学習モデルを切り替えることで,歩行後の転倒,歩行後の着座,歩行,静止の識別を可能にする. 
(英) Nowadays, the population of elderly who live alone is increasing in Japan.
It is needful to recognize the activity of them to know when some accidents happen.
Some sensors are available to monitor those persons' activities such as accelerometer and camera.
However, these systems have some limitations that those sensors might cause physical burden and invasion of privacy.
Therefore, we are using a sensor called array sensor.
Array sensor is a sensor that has multiple antennas, and it can measure the change of the radio wave propagation of the interest.
The advantage of this sensor is that it has a wide range and it would not invade privacy.
In our previous work, we have proposed a method to recognize activity by using an array sensor.
In the conventional method, it can only detect when the activity starts and ends by stillness.
However, most of the activity in real life is continuous activities (ex. People may fall after walk without standing still). In this paper, we propose a continuous activity recognition using array sensor. We detect the person's activity (fall, walk, sit, and stand still) by analyzing the information of radio wave propagation. To improve the recognition accuracy, we set thresholds for the continuous number of each activity, and correct the result which continues less than the threshold.Also, we use the state transition of the activity, and correct the activity transition which is impossible. To recognize continuous activities, we switch several training models used in support vector machine (SVM).
キーワード (和) センサ / アレーセンサ / 行動識別 / / / / /  
(英) sensor / array sensor / activity recognition / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 467, ASN2015-99, pp. 13-18, 2016年2月.
資料番号 ASN2015-99 
発行日 2016-02-22 (ASN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ASN2015-99

研究会情報
研究会 ASN MoNA IPSJ-MBL IPSJ-UBI  
開催期間 2016-02-29 - 2016-03-01 
開催地(和) 東京理科大学 
開催地(英) Tokyo University of Science 
テーマ(和) 知的環境、センサネットワーク、モバイルネットワーク,モバイルアプリケーション、フィールドセンシングおよび一般 
テーマ(英) Ambient Intelligence, Sensor Networks, Mobile Networks, Mobile Applications, Field Sensing, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ASN 
会議コード 2016-02-ASN-MoNA-MBL-UBI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) アレーセンサを用いた連続行動の識別 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Continuous Activity Recognition Using Array Sensor 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) センサ / sensor  
キーワード(2)(和/英) アレーセンサ / array sensor  
キーワード(3)(和/英) 行動識別 / activity recognition  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 日野 裕介 / Yusuke Hino / ヒノ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 洪 志勲 / Jihoon Hong / ホン ジフン
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大槻 知明 / Tomoaki Ohtsuki / オオツキ トモアキ
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-02-29 11:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ASN 
資料番号 ASN2015-99 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.467 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2016-02-22 (ASN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会