お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-09-24 13:10
eラーニングにおける主体的な学びを促進させる「Vマーク式学習法」の提案
富永健斗森本康彦丸山浩平宮寺庸造学芸大ET2016-34
抄録 (和) 近年,タブレット端末の普及により再びeラーニングが注目を集めている.しかし,eラーニングによる学習では,自らの学習を調整することが難しく,学習効果が得にくいなどの問題点がかねてより指摘されている.そこで,本研究では,学習者が主体的に学習に従事し,責任を持ちながら,自ら学習を調整する学びを促進させる仕組みを開発することを目的とする.まず,本論文では,学習者自らが,本質的な理解状況に応じてマークを付与し,自身の学習を調整するとともに,学びの成長を自覚しながら学習に取り組む学習方法である「Vマーク式学習法」の提案を行う.次に,Vマーク式学習法を実行するための機能をeラーニングシステムに実装した.評価実験の結果,Vマーク式学習法を用いて学習することで,学習者をより動機づけ,より学習に責任をもち従事することができる可能性が示唆された. 
(英) Student-centered learning in which students construct their own knowledge has been rapidly growing in popularity. Students in such programs often carry out their learning using an e-Leaning system. However, there are a few challenges with e-Learning, such as maintaining student motivation and ensuring that students work autonomously. We have therefore developed an e-Learning system that promotes student learning by having students regulate their own learning. This system uses what we call the V-mark Learning Method to helps students concentrate on their learning by grasping their own learning situation. Evaluation results showed that using the V-mark Learning Method enables students using the system to maintain high motivation to study and take responsibility for their own learning.
キーワード (和) ?マーク式学習法 / 主体的な学び / eラーニング / タブレット学習 / 成長の見える化 / / /  
(英) V-mark Learning Method / Active Learning / e-Learning / Tablet-based Learning / Visualization of Learning Growth / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 228, ET2016-34, pp. 1-6, 2016年9月.
資料番号 ET2016-34 
発行日 2016-09-17 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2016-34

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2016-09-24 - 2016-09-24 
開催地(和) 鳥取環境大学 
開催地(英) Tottori University of Environmental Studies 
テーマ(和) ICTを利活用したアクティブラーニング/一般 
テーマ(英) Active Learning with ICT, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2016-09-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) eラーニングにおける主体的な学びを促進させる「Vマーク式学習法」の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal of V-mark Learning Method to Support Students Using E-Learning System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ?マーク式学習法 / V-mark Learning Method  
キーワード(2)(和/英) 主体的な学び / Active Learning  
キーワード(3)(和/英) eラーニング / e-Learning  
キーワード(4)(和/英) タブレット学習 / Tablet-based Learning  
キーワード(5)(和/英) 成長の見える化 / Visualization of Learning Growth  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 富永 健斗 / Kento Tominaga / トミナガ ケント
第1著者 所属(和/英) 東京学芸大学 (略称: 学芸大)
Tokyo GAKUGEI University (略称: TGU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 森本 康彦 / Yasuhiko Morimoto / モリモト ヤスヒコ
第2著者 所属(和/英) 東京学芸大学 (略称: 学芸大)
Tokyo GAKUGEI University (略称: TGU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 丸山 浩平 / Kohei Maruyama /
第3著者 所属(和/英) 東京学芸大学 (略称: 学芸大)
Tokyo GAKUGEI University (略称: TGU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮寺 庸造 / Youzou Miyadera / ミヤデラ ヨウゾウ
第4著者 所属(和/英) 東京学芸大学 (略称: 学芸大)
Tokyo GAKUGEI University (略称: TGU)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-09-24 13:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2016-34 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.228 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2016-09-17 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会