お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップに戻る
前のページに戻る
[Japanese]
/
[English]
講演抄録/キーワード
講演名
2016-12-08 01:30
モバイルデバイスを用いたインフラ施設の目視点検支援における点検者の行動変容
○
中川雅史
・
山手正貴
・
小林珠己
・
劉 粲
・
田中至道
(
芝浦工大
)・
野田康朗
・
橋本和行
・
伊藤雅哉
・
三代雅博
(
渡辺エンジニアリング
)
抄録
(和)
橋梁や砂防施設などの構造物の目視点検における記録作業の中心であった紙媒体に変えて,?迅速性(短時間で情報収集すること),?効率性(重複作業を減らすこと),?完全性(漏れなく記録すること)を向上・高度化するためのツールとして,モバイルデバイスやウェアラブルデバイスを利用するまでの点検者の行動変容とその背景に関して整理する.
(英)
(Not available yet)
キーワード
(和)
行動変容
/
G空間IoT
/
構造物点検
/
モバイルデバイス
/
ウェアラブルデバイス
/ / /
(英)
/ / / / / / /
文献情報
信学技報
資料番号
発行日
ISSN
PDFダウンロード
研究会情報
研究会
HCGSYMPO
開催期間
2016-12-07 - 2016-12-09
開催地(和)
高知市文化プラザかるぽーと
開催地(英)
Kochi City Culture Plaza (CUL-PORT)
テーマ(和)
HCGシンポジウム2016
テーマ(英)
Human communication, etc.
講演論文情報の詳細
申込み研究会
HCGSYMPO
会議コード
2016-12-HCGSYMPO
本文の言語
日本語
タイトル(和)
モバイルデバイスを用いたインフラ施設の目視点検支援における点検者の行動変容
サブタイトル(和)
タイトル(英)
Behavior Modification in Field-based Inspection Assistance using Mobile Devices for Infrastructure Asset Monitoring
サブタイトル(英)
キーワード(1)(和/英)
行動変容
/
キーワード(2)(和/英)
G空間IoT
/
キーワード(3)(和/英)
構造物点検
/
キーワード(4)(和/英)
モバイルデバイス
/
キーワード(5)(和/英)
ウェアラブルデバイス
/
キーワード(6)(和/英)
/
キーワード(7)(和/英)
/
キーワード(8)(和/英)
/
第1著者 氏名(和/英/ヨミ)
中川 雅史
/
Masafumi Nakagawa
/
ナカガワ マサフミ
第1著者 所属(和/英)
芝浦工業大学
(略称:
芝浦工大
)
Shibaura Institute of Technology
(略称:
Shibaura Institute of Tech.
)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ)
山手 正貴
/
Masaki Yamate
/
ヤマテ マサキ
第2著者 所属(和/英)
芝浦工業大学
(略称:
芝浦工大
)
Shibaura Institute of Technology
(略称:
Shibaura Institute of Tech.
)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ)
小林 珠己
/
Tamaki Kobayashi
/
コバヤシ タマキ
第3著者 所属(和/英)
芝浦工業大学
(略称:
芝浦工大
)
Shibaura Institute of Technology
(略称:
Shibaura Institute of Tech.
)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ)
劉 粲
/
Liu Can
/
リュウ サン
第4著者 所属(和/英)
芝浦工業大学
(略称:
芝浦工大
)
Shibaura Institute of Technology
(略称:
Shibaura Institute of Tech.
)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ)
田中 至道
/
Shido Tanaka
/
タナカ シドウ
第5著者 所属(和/英)
芝浦工業大学
(略称:
芝浦工大
)
Shibaura Institute of Technology
(略称:
Shibaura Institute of Tech.
)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ)
野田 康朗
/
Yasuaki Noda
/
ヤスアキ ノダ
第6著者 所属(和/英)
渡辺エンジニアリング
(略称:
渡辺エンジニアリング
)
Watanabe Engineering Co., Ltd.
(略称:
Watanabe Eng.
)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ)
橋本 和行
/
Kazuyuki Hashimoto
/
カズユキ ハシモト
第7著者 所属(和/英)
渡辺エンジニアリング
(略称:
渡辺エンジニアリング
)
Watanabe Engineering Co., Ltd.
(略称:
Watanabe Eng.
)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ)
伊藤 雅哉
/
Masaya Ito
/
イトウ マサヤ
第8著者 所属(和/英)
渡辺エンジニアリング
(略称:
渡辺エンジニアリング
)
Watanabe Engineering Co., Ltd.
(略称:
Watanabe Eng.
)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ)
三代 雅博
/
Masahiro Miyo
/
ミヨ マサヒロ
第9著者 所属(和/英)
渡辺エンジニアリング
(略称:
渡辺エンジニアリング
)
Watanabe Engineering Co., Ltd.
(略称:
Watanabe Eng.
)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第10著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第11著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第12著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第13著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第14著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第15著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第16著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第17著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第18著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第19著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第20著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第21著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第22著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第23著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第24著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第25著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第26著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第27著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第28著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第29著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第30著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第31著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第32著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第33著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第34著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第35著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第36著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
講演者
第1著者
発表日時
2016-12-08 01:30:00
発表時間
25分
申込先研究会
HCGSYMPO
資料番号
巻番号(vol)
vol.
号番号(no)
ページ範囲
ページ数
発行日
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会