お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-08-26 15:00
[ポスター講演]音声データのヒストグラム移動に基づく改ざん検知方式
中山雄也木許雅則日本工大
抄録 (和) 音声電子透かしは,人間が知覚できないよう,音声データに情報ハイディングを行う技術である.裁判などの証拠物として音声データがしばしば用いられる.音声データはソフトウェアによる編集が容易であり,その信憑性を高めるためにサウンドスペクトログラム解析による音声鑑定が行われる.しかし近年では人工知能や機械学習の発達により,その編集品質は著しく向上しており,容易に編集の有無を見分けることは困難である.そのため,音声データの証拠的価値の低下が不安視されている.本報告では,元データとの比較や,スペクトログラム解析を必要とせずに音声データの改ざんを検出し,その箇所を特定する手法を提案する.データを時間軸でブロック分割し,そのブロックごとの振幅ヒストグラムへフラグの埋め込みを行うことで,改ざんされたデータをフラグの有無で識別することが可能となる.いくつかの数値実験により,本手法の有効性を示す. 
(英) Digital audio watermark is a technique for hiding information in audio data so that it cannot be recognized by humans.Audio data is often used as evidence such as a trial.
Audio data is easily to edited by software, so that audio expert opinion by sound spectrogram analysis is performed to enhance its authenticity.It is, however, due to the development of artificial intelligence and machine learning in recent years, its editing quality has been significantly improved and it is difficult to easily distinguish whether editing is done or not. Therefore, a decline in the evidential value of the audio data is regarded as anxiety. In this report, we propose a method to tamper detection of audio data and specifying tamper place without requiring comparison with original data and spectrogram analysis.By dividing the data into blocks on the time axis and embedding the flag in the amplitude histogram for each block, it is possible to identify the tampered data by the presence or absence of the flag.Several numerical experiments show the effectiveness of this method.
キーワード (和) 電子透かし / 改ざん検出 / ヒストグラム移動 / / / / /  
(英) digital watermark / tamper detection / histogram shift / / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CQ  
開催期間 2017-08-26 - 2017-08-27 
開催地(和) 日本工業大学 
開催地(英) Nippon Institute of Technology 
テーマ(和) 第2回コミュニケーションクオリティ (CQ) 学生ワークショップ 
テーマ(英) The 2nd Communication Quality Student Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2017-08-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 音声データのヒストグラム移動に基づく改ざん検知方式 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Tamper detection method based on histogram shift of audio data 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 電子透かし / digital watermark  
キーワード(2)(和/英) 改ざん検出 / tamper detection  
キーワード(3)(和/英) ヒストグラム移動 / histogram shift  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中山 雄也 / Yuya Nakayama / ナカヤマ ユウヤ
第1著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木許 雅則 / Masanori Kimoto / キモト マサノリ
第2著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-08-26 15:00:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 CQ 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会