お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-11-02 13:50
IoT時代のサービスデザインの視点とアプローチ ~ システム構築とオープンイノベーションを繋ぐもの ~
菊地伸治会津大)・細野 繁首都大東京/NECSC2017-27
抄録 (和) 情報システムアーキテクチャは,その登場以来,オープンダウンサイジング,B to B,ユビキタスという多様な概念を含んで発展してきた.これらの概念要素を含んだシステムの「エントロピー」は単調拡大を続けていると言える.このエントロピー拡大に対し,エンタープライズアーキテクチャに代表されるアーキテクチャおよびデータ標準化が,情報システムのガバナンスに大きな役割を果たしてきた.しかしながら,アーキテクチャやデータの標準化は,近年の爆発的なIoT(Internet of Things)の浸透に対して,現実には十分に対処できない.そこで,従来の想定ガバナンス範囲を外延,拡張することを前提とした,新たな取り組みも始まっている.例えば,種々のセンサからのデータ・情報を単に既存情報システムに取り込むというパッシブなアプローチではなく,「事象の把握」と「事象の関係の定式化」により,情報システムを境界や実体の変容を許容できるアクティブなデザインアプローチである.本稿では,これらの事象が,「知識の知識への適用によるマネージメント革命」による自己増殖に関連することを指摘する.その上で従来ソフトウエアエンジニアリングでは限界も認められることから,具体的な解決指針として,新たなエンジニアリングの枠組みを提起する.これらの課題認識と解決指針案を共有し,爆発的に増大・増殖する情報,情報システムのデザインおよびガバナンス方法を確立したい. 
(英) So far, information system architecture has been developed including various concepts such as open downsizing, B to B and Ubiquitous since its arising. It could be mentioned that "entropy" of systems including these conceptual elements has continued to monotonically expand since the beginning. Against this entropy expansion, architecture and data standardization such as Enterprise Architecture has played a dominant role to establish the governance for them. However, these standardization efforts seem not to be effective sufficiently in the practical cases to the penetration of explosive Internet of Things (IoT) in recent years. Therefore, the new attempts to build an improved governance are also emerging to extend the covered scope for IoT. For example, that is an active design approach in which the boundary and the configuration of an information system is reconfigurable according to “captured events and formularizing relationships among these events”, instead of an existing passive approach with importing data from vast numbers of sensors merely. In this paper, we point out that the above situation is related to self-multiplication by "management revolution through application of knowledge to knowledge". In addition, we propose a framework of engineering as a specific solution guideline newly, because of some observed limitations in current and conventional software engineering. We hope to co-create the next generation of the framework of designing and governance methods by sharing these concepts in order to cope the increase and grows of information explosively.
キーワード (和) IoT / 開発プロセス / システム統制 / / / / /  
(英) IoT / Development Process / System Governance / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 271, SC2017-27, pp. 25-32, 2017年11月.
資料番号 SC2017-27 
発行日 2017-10-26 (SC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SC2017-27

研究会情報
研究会 SC  
開催期間 2017-11-02 - 2017-11-02 
開催地(和) 京都大学(KRP拠点) 
開催地(英) Kyoto University (Design Innovation Center) 
テーマ(和) 「IoTによるサービスイノベーション」および一般 
テーマ(英) Service Innovation, IoT, Services Computing 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SC 
会議コード 2017-11-SC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) IoT時代のサービスデザインの視点とアプローチ 
サブタイトル(和) システム構築とオープンイノベーションを繋ぐもの 
タイトル(英) On the Viewpoint and Approach of Service Design in the IoT Era 
サブタイトル(英) Bridging Service System Management and Open Innovation 
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT  
キーワード(2)(和/英) 開発プロセス / Development Process  
キーワード(3)(和/英) システム統制 / System Governance  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 菊地 伸治 / Shinji Kikuchi / キクチ シンジ
第1著者 所属(和/英) 会津大学 (略称: 会津大)
University of Aizu (略称: UoA)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 細野 繁 / Shigeru Hosono / ホソノ シゲル
第2著者 所属(和/英) 首都大学東京/NEC (略称: 首都大東京/NEC)
Tokyo Metropolitan University/NEC (略称: TMU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-11-02 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SC 
資料番号 SC2017-27 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.271 
ページ範囲 pp.25-32 
ページ数
発行日 2017-10-26 (SC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会