お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-06-12 10:50
高電磁ノイズの影響を回避するハイブリッド CAN プロトコル・インターリーブモード
許斐康司・○横山慎悟福本 聡首都大東京CPSY2019-12 DC2019-12
抄録 (和) コントローラエリアネットワーク(CAN: Controller Area Networks)は,複数の電子制御装置(ECU: Electronic Control Units)間の通信に用いられる車載ネットワークプロトコルの業界標準であり,多くの自動車に採用されているほか,現在では,産業機器や船舶など,幅広い分野で採用されている.しかし,CANが応用される環境は近年悪化してきている.例えば,旧来の自動車に搭載されている電子機器への供給電圧は,最大でも24Vであるのに対し,最近のハイブリッド自動車や電気自動車では,数百ボルトレベルの電圧が使用されており,自動車内で高電磁ノイズが発生するようになった.CANプロトコルが物理層で用いている2線式差動電圧方式では,低振幅ノイズおよび低輻射ノイズに耐性があるものの,バーストノイズや大電流による強磁界ノイズに対しては必ずしも十分な耐性があるとは言えない.そのため,ネットワークのバスにシールドを設置するなどの物理的な対策が用いられていたが,重量の増加や高コスト化が問題となる.本研究では,先行研究である中村らの提案したハイブリッド通信プロトコルに,インターリーブFECモードを新たに追加することで,バーストエラーへの耐性強化を図る.そのためのオーバヘッドは,データリンク層とアプリケーション層とが協調して担い,最終的に物理層の実装が低コストとなるネットワークの実現を目指す.独自に設計・製作した疑似ノイズ挿入器を用いた評価実験で,提案プロトコルが標準CANプロトコルの性能を向上させることを示す. 
(英)
キーワード (和) CAN / インターリーブFEC / ノイズ挿入 / hybrid ARQ / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 77, DC2019-12, pp. 103-107, 2019年6月.
資料番号 DC2019-12 
発行日 2019-06-04 (CPSY, DC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPSY2019-12 DC2019-12

研究会情報
研究会 DC CPSY IPSJ-ARC  
開催期間 2019-06-11 - 2019-06-12 
開催地(和) 指宿温泉 休暇村 指宿 
開催地(英) National Park Resort Ibusuki 
テーマ(和) HotSPA2019: アーキテクチャ,コンピュータシステム,ディペンダブルコンピューティングおよび一般 
テーマ(英) Architecture, Computer Systems, Dependable Computing, etc. (HotSPA2019) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 DC 
会議コード 2019-06-DC-CPSY-ARC 
本文の言語 日本語(英語タイトルなし) 
タイトル(和) 高電磁ノイズの影響を回避するハイブリッド CAN プロトコル・インターリーブモード 
サブタイトル(和)  
タイトル(英)  
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) CAN /  
キーワード(2)(和/英) インターリーブFEC /  
キーワード(3)(和/英) ノイズ挿入 /  
キーワード(4)(和/英) hybrid ARQ /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 許斐 康司 / / コノミ コウジ
第1著者 所属(和/英) 首都大学東京 (略称: 首都大東京)
(略称: )
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 横山 慎悟 / / ヨコヤマ シンゴ
第2著者 所属(和/英) 首都大学東京 (略称: 首都大東京)
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 福本 聡 / / フクモト サトシ
第3著者 所属(和/英) 首都大学東京 (略称: 首都大東京)
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2019-06-12 10:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 DC 
資料番号 CPSY2019-12, DC2019-12 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.76(CPSY), no.77(DC) 
ページ範囲 pp.103-107 
ページ数
発行日 2019-06-04 (CPSY, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会