講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-08-23 11:20
移動端末存在下におけるMU-MIMO-OFDM THPの理論システム容量解析に関する検討 ○水谷亮太・新保薫子・菅沼碩文(早大)・留場宏道・小野寺 毅(シャープ)・前原文明(早大) RCS2019-165 |
抄録 |
(和) |
MU-MIMO THP (Tomlinson-Harashima Precoding) は,線形プレコーディング (LP) と比較して雑音強調を抑圧できることから,より一層の大容量化を実現できる.ところが,一般にMU-MIMO THPをOFDM伝送に基づくモバイルブロードバンドシステムに適用する場合,THP特有のmodulo lossの影響に加えて,端末の移動性に起因したユーザ間干渉及びキャリヤ間干渉により,伝送特性が大幅に劣化することから,それらの影響を考慮したシステム容量の解析が重要と考えられる.本稿では,端末に移動性が存在したときのMU-MIMO-OFDM THPのシステム容量を理論解析により取得する.具体的には,端末移動性に起因したユーザ間干渉及びキャリヤ間干渉の影響をmod-Λチャネルに基づくTHPのシステム容量解析に反映するとともに,LPを比較対象にとって,OFDM伝送に基づくモバイルブロードバンドシステムへのTHPの適用性を明らかにする. |
(英) |
This report investigates the theoretical system capacity of multi-user multiple-input multiple-output orthogonal frequency division multiplexing (MU-MIMO-OFDM) Tomlinson-Harashima precoding (THP) in the presence of terminal mobility. Considering that MU-MIMO THP has been adopted for OFDM-based mobile broadband systems, analyzing the effects of time-selective fading and the modulo loss peculiar to THP on system capacity is essential. In this study, we theoretically derive both the multi-user interference (MUI) and inter-carrier interference (ICI) resulting from terminal mobility and incorporate these into the modulo loss analysis based on the mod-Λ channel. The theoretical results obtained by the proposed analysis are compared with those of linear precoding, which demonstrates the applicability of THP to OFDM-based mobile broadband systems. |
キーワード |
(和) |
MU-MIMO-OFDM THP / ユーザ間干渉 / キャリヤ間干渉 / システム容量 / mod-Λチャネル / 端末移動性 / / |
(英) |
MU-MIMO-OFDM THP / multi-user interference (MUI) / inter-carrier interference (ICI) / system capacity / mod-Λ channel / terminal mobility / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 176, RCS2019-165, pp. 103-107, 2019年8月. |
資料番号 |
RCS2019-165 |
発行日 |
2019-08-15 (RCS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
RCS2019-165 |