お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-10-03 11:15
[ポスター講演]有限長パケット伝送を行う空間結合符号化スロッテドアロハシステムの性能解析
井上智貴木村共孝程 俊同志社大
抄録 (和) 有限長パケット伝送を行う空間結合符号化スロッテドアロハシステムの性能特性を解析する.空間結合符 号化スロッテドアロハでは,通信時間を複数のフレームに分け,さらに,フレームは複数のスロットに細分化されて いる.各デバイスがフレーム毎に確率的に送信し,パケットのレプリカを現在のフレームと後続の d − 1 個のフレー ムに 1 回ずつランダムに送信する.受信側では,まず,スロット内で復号を行う.パケット長が有限であるため,ス ロット内でパケットの衝突が発生しなくても,パケットが完全に復号できない場合もある.次に,スロット内で正し く受信したパケットをもとにスロット間で逐次干渉除去により各パケットの復号を行う.本システムでは,両端のフ レーム (先頭の d − 1 個および最後の d − 1 個のフレーム) に受信したパケットは中央のフレームよりパケット数が少 ないため,衝突しにくく復号しやすいという特徴がある.各デバイスのパケットはフレームを渡って送信するため, その復号しやすさが両端のフレームから中央のフレームに順次伝わることができる.本研究では,密度発展法を用い て AWGN 通信路における有限長パケットを伝送する空間結合符号化スロッテドアロハシステムの性能を解析すると ともに,終端フレームを取り除く改良したスロッテドアロハシステムの性能も確認する. 
(英) The decoding performance of spatially-coupled coded slotted ALOHA systems with a finite-length packet transmission is analyzed. In these systems, the transmission is divided into multiple frames, and each frame is further divided into a plurality of slots. At a given probability, each device transmits a replica of its packet to frames, once for the current frame and subsequent d−1 frames. At the access point, first, the decoding is performed within each slot. Because the packet length is finite, packets may not be successfully decoded, even if there is no packet collision within a slot. Second, the SIC (successive interference cancellation) is carried out between slots to remove the signals which have been recovered within slots. Note that at the two ends of frames (first d − 1 and last d − 1 frames), there are fewer packets than those in the central frames. So the packets in the ends of frames have a lower probability to collide and thus are more easily decoded. This results in a wave-like decoding from ends to center. In this work, the decoding performance of spatially-coupled coded slotted ALOHA systems with finite-length packet transmission over AWGN channels is given by the density evolution. The performance of a modified systems with efficient termination of frames is also given.
キーワード (和) ランダムアクセス通信 / 空間結合符号化スロッテドアロハ / 有限長パケット / 密度発展法 / / / /  
(英) random-access communication / spatially-coupled coded slotted ALOHA / finite-length transmission / density evolution / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MIKA  
開催期間 2019-10-02 - 2019-10-04 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) 無線通信システム, 一般 
テーマ(英) Wireless Communication System, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MIKA 
会議コード 2019-10-MIKA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 有限長パケット伝送を行う空間結合符号化スロッテドアロハシステムの性能解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Performance Analysis of Spatially-Coupled Coded Slotted ALOHA Systems with Finite-Length Packet Transmission 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ランダムアクセス通信 / random-access communication  
キーワード(2)(和/英) 空間結合符号化スロッテドアロハ / spatially-coupled coded slotted ALOHA  
キーワード(3)(和/英) 有限長パケット / finite-length transmission  
キーワード(4)(和/英) 密度発展法 / density evolution  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 智貴 / Tomoki Inoue / イノウエ トモキ
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 共孝 / Tomotaka Kimura / キムラ トモタカ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 程 俊 / Jun Cheng / テイ シュン
第3著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-10-03 11:15:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 MIKA 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会