講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-06-13 14:25
手書き入力漢字自動採点システムにおける採点情報の構築方法 ○井戸伸彦(岐阜協立大) ET2020-4 |
抄録 |
(和) |
報告者は手書き入力漢字を自動採点するシステムを開発し,所属する大学にて実用的に運用を行っている.開発する自動採点システムは人手による採点を完全に代替するものであり,入力字形中の字画の長さや角度,相互の関係などの様々な特徴量を計測して採点を行っている.このような自動採点は,正答となる字形や採点の減点幅を決める減点項目とその減点関数など,さまざまな採点情報を用いて行われる.数多くの漢字についてこの採点情報を作成する際には,統一性や効率が重要となる.本報告では,採点情報を構築する際に用いられる継承や減点関数変形などの手法と,実際の運用で用いられた採点情報の概要について報告する. |
(英) |
(Not available yet) |
キーワード |
(和) |
手書き入力漢字 / 自動採点 / 採点情報 / / / / / |
(英) |
Handwritten Kanji Character / Automated Grading / Scoring Information / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 120, no. 64, ET2020-4, pp. 15-20, 2020年6月. |
資料番号 |
ET2020-4 |
発行日 |
2020-06-06 (ET) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ET2020-4 |