お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-09-02 13:35
断熱量子磁束パラメトロン回路のゲート間配線長とビット誤り率の関係における実験的評価
伊東大樹横浜国大)・竹内尚輝IAS)・山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2020-2 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2020-2
抄録 (和) 超伝導回路は次世代のコンピュータに適用されると、大幅な消費電力削減が期待される。超伝導回路の一つである断熱型量子磁束パラメトロン(AQFP)回路は、超伝導回路の中でも低消費電力性に優れている。AQFP回路は微小電流によって動作するため、ゲート間配線長に配慮して設計する必要がある。そこで、熱雑音を考慮したAQFP回路のビット誤り率(BER)とゲート間電流の関係をシミュレーションによって評価した。動作周波数5 GHzのとき、10^-23以下のBERでAQFPバッファを動作させることのできるゲート間電流の最小値は7.5 μAであり、配線長0.696 mmに相当することが分かった。またAQFPバッファを試作し、回路のBERの測定を行なった。実験で得られたBERはシミュレーションのBERよりも高く0.7GHzにおいて10^-7を得た。 
(英) Superconducting circuits are expected to significantly reduce the power consumption when applied to the next-generation computer systems. The adiabatic quantum flux parametron (AQFP) circuit, which is one of the superconducting circuits, is excellent in terms of low power consumption among superconducting circuits. Since the AQFP circuit operates with very small currents, it is necessary to design the AQFP circuit in consideration of gate-to-gate interconnection length. In this study, the relationship between bit error rate (BER) and gate-to-gate currents of the AQFP circuit was evaluated by circuit simulations taking account of the thermal noise. It was found that the minimum value of gate-to-gate currents so that the AQFP buffer operates with the BER less than 10^-23 was 7.5 μA at an operating frequency of 5 GHz. It corresponds to the gate-to-gate interconnection length of 0.696 mm. We also measured BERs of the AQFP buffer. The BERs obtained in the experiment were about 10^-7 at the 0.7 GHz operation frequency, which was higher than those in the simulation.
キーワード (和) 量子磁束パラメトロン / BER / 断熱回路 / AQFP / 超伝導集積回路 / / /  
(英) quantum flux parametron / BER / adiabatic circuits / AQFP / superconducting integrated circuits / / /  
文献情報 信学技報, vol. 120, no. 153, SCE2020-2, pp. 5-10, 2020年9月.
資料番号 SCE2020-2 
発行日 2020-08-26 (SCE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SCE2020-2 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2020-2

研究会情報
研究会 SCE  
開催期間 2020-09-02 - 2020-09-02 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) SQUID,検出器, 一般 
テーマ(英) SQUID, Detector, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SCE 
会議コード 2020-09-SCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 断熱量子磁束パラメトロン回路のゲート間配線長とビット誤り率の関係における実験的評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Experimental Evaluation of Relationship between Gate-to-Gate Interconnection and Bit Error Rate of Adiabatic Quantum Flux Parametron Circuits 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 量子磁束パラメトロン / quantum flux parametron  
キーワード(2)(和/英) BER / BER  
キーワード(3)(和/英) 断熱回路 / adiabatic circuits  
キーワード(4)(和/英) AQFP / AQFP  
キーワード(5)(和/英) 超伝導集積回路 / superconducting integrated circuits  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊東 大樹 / Daiki Ito / イトウ ダイキ
第1著者 所属(和/英) 横浜国立大学 (略称: 横浜国大)
Yokohama National University (略称: Yokohama Natl. Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹内 尚輝 / Naoki Takeuchi / タケウチ ナオキ
第2著者 所属(和/英) 横浜国立大学先端科学高等研究院 (略称: IAS)
Yokohama National University Institute of Advanced Sciences (略称: IAS)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山梨 裕希 / Yuki Yamanashi / ヤマナシ ユウキ
第3著者 所属(和/英) 横浜国立大学 (略称: 横浜国大)
Yokohama National University (略称: Yokohama Natl. Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉川 信行 / Nobuyuki Yoshikawa / ヨシカワ ノブユキ
第4著者 所属(和/英) 横浜国立大学 (略称: 横浜国大)
Yokohama National University (略称: Yokohama Natl. Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-09-02 13:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SCE 
資料番号 SCE2020-2 
巻番号(vol) vol.120 
号番号(no) no.153 
ページ範囲 pp.5-10 
ページ数
発行日 2020-08-26 (SCE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会