講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-09-10 15:25
発話単位系列ラベリングの教師なしドメイン適応 ~ コンタクトセンタタスクへの適用 ~ ○折橋翔太・牧島直輝・庵 愛・高島瑛彦・田中智大・増村 亮(NTT) NLC2020-8 |
抄録 |
(和) |
本稿では,会話ドキュメントへの発話単位の系列ラベリングに対する,教師なしドメイン適応を提案する.発話単位系列ラベリングは,発話毎の短期文脈と,発話間の長期文脈を理解する2つのネットワークを階層的に用いた手法の有効性が示されているが,その学習には多量のラベル付きデータが必要である.この解決のため,新規ドメインのモデルを既存ドメインのラベル付きデータと新規ドメインのラベルなしデータから学習する,教師なしドメイン適応を用いる.本手法では,発話単位系列ラベリングのドメイン依存性を効率的に除去するため,短期文脈と長期文脈を理解するネットワークそれぞれに対しドメインを識別するネットワークを用い敵対的学習を行う. |
(英) |
This paper presents an unsupervised domain adaptation for utterance-level sequence labeling of conversation in a contact center. For the sequence labeling, a method utilizing two networks that understand short-term context for each utterance and long-term context between utterances is effective. However, a large amount of labeled training data is required to train the networks. In this paper, we apply unsupervised domain adaptation that trains target domain model using labeled source domain data and unlabeled target domain data. In order to efficiently remove the domain dependency, we perform adversarial training utilizing domain discriminators for each context-understanding network. |
キーワード |
(和) |
発話単位系列ラベリング / 教師なしドメイン適応 / 敵対的学習 / / / / / |
(英) |
dialogue sequence labeling / unsupervised domain adaptation / adversarial training / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 120, no. 166, NLC2020-8, pp. 34-39, 2020年9月. |
資料番号 |
NLC2020-8 |
発行日 |
2020-09-03 (NLC) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NLC2020-8 |
研究会情報 |
研究会 |
NLC |
開催期間 |
2020-09-10 - 2020-09-10 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
第16回テキストアナリティクス・シンポジウム |
テーマ(英) |
The Sixteenth Text Analytics Symposium |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NLC |
会議コード |
2020-09-NLC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
発話単位系列ラベリングの教師なしドメイン適応 |
サブタイトル(和) |
コンタクトセンタタスクへの適用 |
タイトル(英) |
Unsupervised Domain Adaptation for Dialogue Sequence Labeling |
サブタイトル(英) |
Application to Contact Center Tasks |
キーワード(1)(和/英) |
発話単位系列ラベリング / dialogue sequence labeling |
キーワード(2)(和/英) |
教師なしドメイン適応 / unsupervised domain adaptation |
キーワード(3)(和/英) |
敵対的学習 / adversarial training |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
折橋 翔太 / Shota Orihashi / オリハシ ショウタ |
第1著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
牧島 直輝 / Naoki Makishima / マキシマ ナオキ |
第2著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
庵 愛 / Mana Ihori / イホリ マナ |
第3著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高島 瑛彦 / Akihiko Takashima / タカシマ アキヒコ |
第4著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田中 智大 / Tomohiro Tanaka / タナカ トモヒロ |
第5著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
増村 亮 / Ryo Masumura / マスムラ リョウ |
第6著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2020-09-10 15:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
NLC |
資料番号 |
NLC2020-8 |
巻番号(vol) |
vol.120 |
号番号(no) |
no.166 |
ページ範囲 |
pp.34-39 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2020-09-03 (NLC) |