お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2021-10-29 10:30
[ポスター講演]下りリンク非同期NOMAにおける符号間干渉低減の検討
倉山智成宮嶋照行杉谷栄規茨城大
抄録 (和) 非直交多元接続(NOMA) は,複数のユーザ端末が同時に同一周波数を共有することで,高い伝送効率と大規模な接続を実現する.
しかし,ユーザ間干渉(IUI)により性能が制限される問題がある.
下りリンクにおけるIUIの低減手法として,多重信号間に意図的なシンボルオフセットを導入する非同期NOMA(ANOMA)が注目されている.
ANOMAの欠点は,符号間干渉(ISI)を防ぐために直交周波数分割多重を用いる場合,シンボルオフセット導入によるIUI低減効果が得られないことである.
本発表では,シングルキャリヤ伝送に基づく下りリンクANOMAにおいて,ISIを効果的に低減する手法を提案する.
提案手法は,送信時空間フィルタリングによりISIを低減することで,シンボルオフセットの導入によるIUI低減を可能にする.
提案手法の利点として,受信機構成が簡易になることと,サイクリックプリフィックス利用による効率劣化がないことが挙げられる.
シミュレーションにより,OMAと比較して通信容量が改善されることを示す. 
(英) Non-orthogonal multiple access (NOMA) can achieve high transmission efficiency and accommodate massive connectivity by allowing multiple users to simultaneously share the same frequency resource.
However, the performance of NOMA is limited due to inter-user interference (IUI).
Asynchronous NOMA (ANOMA), which introduces intentional symbol offset between the multiplexed signals, attracts attention as an IUI reduction method on the downlink.
The disadvantage of ANOMA is that the symbol offsets is useless for the IUI reduction when orthogonal frequency division multiplexing is applied to compensate for inter-symbol interference (ISI).
In this presentation, we propose a method to effectively reduce ISI in downlink ANOMA based on single-carrier transmission.
The proposed method makes the IUI reduction due to the symbol offset effective by reducing the ISI by transmit spatio-temporal filtering.
In the proposed method, the receiver becomes simple and the cyclic prefix, which degrades spectral efficiency, is not required.
Simulation results show that the proposed method improves the capacity compared to OMA.
キーワード (和) 周波数選択性通信路 / 符号間干渉 / 非同期NOMA / 時空間送信フィルタ / シンボルオフセット / / /  
(英) frequency-selective channels / inter-symbol interference / asynchronous NOMA / spatiotemporal transmission filter / symbol offset / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MIKA  
開催期間 2021-10-27 - 2021-10-29 
開催地(和) 沖縄県市町村自治会館 
開催地(英)  
テーマ(和) 無線通信システム, 一般 
テーマ(英) Wireless Communication Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MIKA 
会議コード 2021-10-MIKA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 下りリンク非同期NOMAにおける符号間干渉低減の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Inter-Symbol Interference Reduction for Downlink Asynchronous NOMA 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 周波数選択性通信路 / frequency-selective channels  
キーワード(2)(和/英) 符号間干渉 / inter-symbol interference  
キーワード(3)(和/英) 非同期NOMA / asynchronous NOMA  
キーワード(4)(和/英) 時空間送信フィルタ / spatiotemporal transmission filter  
キーワード(5)(和/英) シンボルオフセット / symbol offset  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 倉山 智成 / Tomonari Kurayama / クラヤマ トモナリ
第1著者 所属(和/英) 茨城大学 (略称: 茨城大)
Ibaraki University (略称: Ibaraki Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮嶋 照行 / Teruyuki Miyajima / ミヤジマ テルユキ
第2著者 所属(和/英) 茨城大学 (略称: 茨城大)
Ibaraki University (略称: Ibaraki Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉谷 栄規 / Yoshiki Sugitani / スギタニ ヨシキ
第3著者 所属(和/英) 茨城大学 (略称: 茨城大)
Ibaraki University (略称: Ibaraki Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2021-10-29 10:30:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 MIKA 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会