お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2021-12-16 11:40
インタラクティブな体験における相互作用の心拍変動による評価
蓮尾英明関西医科大)・神原憲治香川大)・吉田幸平佐久間博子坂崎友哉関西医科大)・佐野睦夫阪工大)・日下菜穂子同志社女子大)・中村裕一京大
抄録 (和) 客観的QOL計測の一つとして、心拍変動による内的生理反応の評価がある。心拍の間隔のゆらぎである心拍変動は、心臓迷走神経などの自律神経活動を反映した評価法として確立している。われわれは、心拍変動の迷走神経指標と健康関連QOLとの関連性の示唆を報告している。一方、QOLを構成する主要概念として社会生活機能があり、家族や知人らとの相互作用から日々創り出されている。がん患者とその家族介護者がお互いの手を握る体験を通して相互の心拍変動を高める報告がある。われわれはその体験時の心拍変動共鳴現象といった変化パターンを観測することで、相互作用の程度を評価できる可能性があると考えている。現在の課題として、(1) 相互作用の評価方法の確立、(2)手を握る体験よりも活動度が大きい食事を伴うインタラクティブな体験時における心拍変動評価の安定性や妥当性の検討、(3)内的生理反応(心拍変動など)と外部表出反応(表情分析、会話分析など)との関係性の評価などが挙げられる。現在、これらの課題を解決するために、共食体験が相互に与える影響を客観的に評価する探索研究を行っており、当日はその途中経過も報告したい。 
(英) One of the objective QOL measurements is the evaluation of internal physiological responses by heart rate variability. Heart rate variability, which is the fluctuation of the interval between heartbeats, has been established as an assessment method that reflects autonomic nerve activity such as cardiac vagal nerve. We have reported on the relationship between vagal index of heart rate variability and health-related QOL. On the other hand, social functioning is a major component of QOL, which is created daily through interactions with family members. It has been reported that cancer patients and their family caregivers increase their heart rate variability through the experience of holding each other's hands. We believe that the degree of interaction can be assessed by observing patterns of change such as heart rate variability resonance during the experience. Current issues include: (1) establishment of a method to evaluate the interaction, (2) investigation of the stability and validity of heart rate variability evaluation during interactive experiences with meals, which are more active than hand-holding experiences, and (3) evaluation of the relationship between internal physiological responses and external expressive responses. In order to solve these issues, we are currently conducting exploratory study to objectively evaluate the mutual influence of the cannibalism experience, and we would like to report the progress of this study on the day of the seminar.
キーワード (和) 共食体験 / 相互作用 / 心拍変動 / 共鳴 / フィードバック / / /  
(英) cannibalism experience / interaction / heart rate variability / resonance / feedback / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HCGSYMPO  
開催期間 2021-12-15 - 2021-12-17 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) 新様式でかわりゆく・かわらないヒューマンコミュニケーション 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCGSYMPO 
会議コード 2021-12-HCGSYMPO 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) インタラクティブな体験における相互作用の心拍変動による評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Assessment of interaction in interactive experiences using heart rate variability 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 共食体験 / cannibalism experience  
キーワード(2)(和/英) 相互作用 / interaction  
キーワード(3)(和/英) 心拍変動 / heart rate variability  
キーワード(4)(和/英) 共鳴 / resonance  
キーワード(5)(和/英) フィードバック / feedback  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 蓮尾 英明 / Hideaki Hasuo / ハスオ ヒデアキ
第1著者 所属(和/英) 関西医科大学 (略称: 関西医科大)
Kansai Medical University (略称: Kansai Med. Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 神原 憲治 / Kenji Kanbara / カンバラ ケンジ
第2著者 所属(和/英) 香川大学 (略称: 香川大)
Kagawa University (略称: Kagawa Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 幸平 / Kohei Yoshida / ヨシダ コウヘイ
第3著者 所属(和/英) 関西医科大学 (略称: 関西医科大)
Kansai Medical University (略称: Kansai Med. Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐久間 博子 / Hiroko Sakuma / サクマ ヒロコ
第4著者 所属(和/英) 関西医科大学 (略称: 関西医科大)
Kansai Medical University (略称: Kansai Med. Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂崎 友哉 / Tomoya Sakazaki / サカザキ トモヤ
第5著者 所属(和/英) 関西医科大学 (略称: 関西医科大)
Kansai Medical University (略称: Kansai Med. Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐野 睦夫 / Mutsuo Sano / サノ ムツオ
第6著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: Osaka Institute of Technology)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 日下 菜穂子 / Nahoko Kusaka / クサカ ナホコ
第7著者 所属(和/英) 同志社女子大学 (略称: 同志社女子大)
Doshisha Women's College (略称: Doshisha Women's College)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 裕一 / Yuichi Nakamura / ナカムラ ユウイチ
第8著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2021-12-16 11:40:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 HCGSYMPO 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会