講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-12-27 14:35
並列データベースシステムに於けるRDMAを用いたリモート入出力性能の検討 ○加藤滉貴・小沢健史・合田和生(東大)・喜連川 優(NII) DE2021-17 |
抄録 |
(和) |
並列DBMSのストレージアーキテクチャとしては,伝統的にShared nothingやShared storageが用いられてきた.しかし,近年のコンバージドネットワークなどの高速ネットワーク技術を背景に,「Disaggregated Storage」と呼ばれる新しいストレージアーキテクチャが登場した.これは,Shared nothingとShared storageの両方の利点を生かしたハイブリッドなアーキテクチャであるが.サーバに対するデータの局所性が存在するので,Disaggregated Storage上に高性能なDBMSを構築するためには,このアフィニティ問題を解決する必要がある.
本研究では,Disaggregated Storage上のローカル/リモートIOの潜在的な能力を調査し,オペレータとIOのアフィニティ制御のアルゴリズムを考案した.その結果,ローカルIOの約半分のIOPSに相当する230万IOPSのリモートIOに成功した. |
(英) |
(Not available yet) |
キーワード |
(和) |
並列DBMS / 入出力 / ネットワーク / RDMA / InfiniBand / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 314, DE2021-17, pp. 13-18, 2021年12月. |
資料番号 |
DE2021-17 |
発行日 |
2021-12-20 (DE) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
DE2021-17 |
研究会情報 |
研究会 |
DE IPSJ-DBS |
開催期間 |
2021-12-27 - 2021-12-27 |
開催地(和) |
国立情報学研究所(NII) |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
データ工学・データベースシステムとエンターテイメントおよび一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
DE |
会議コード |
2021-12-DE-DBS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
並列データベースシステムに於けるRDMAを用いたリモート入出力性能の検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Study on Remote I/O Performance Using RDMA in a Parallel Database System |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
並列DBMS / |
キーワード(2)(和/英) |
入出力 / |
キーワード(3)(和/英) |
ネットワーク / |
キーワード(4)(和/英) |
RDMA / |
キーワード(5)(和/英) |
InfiniBand / |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
加藤 滉貴 / Koki Kato / カトウ コウキ |
第1著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小沢 健史 / Tsuyoshi Ozawa / オザワ ツヨシ |
第2著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
合田 和生 / Kazuo Goda / ゴウタ カズオ |
第3著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
喜連川 優 / Masaru Kitsuregawa / キツレガワ マサル |
第4著者 所属(和/英) |
国立情報学研究所 (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2021-12-27 14:35:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
DE |
資料番号 |
DE2021-17 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.314 |
ページ範囲 |
pp.13-18 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2021-12-20 (DE) |