お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-04 10:50
間接対光反射を利用した瞳孔径とSSVEP誘発の関連解析
吉田 努板井陽俊中部大SIS2021-41
抄録 (和) 脳コンピュータインタフェース(BCI)の入力として,一定周期の点滅を有する視覚刺激を注視した際に誘発される定常状態視覚誘発電位(SSVEP)が注目されている.BCIへの意思伝達を効率良く行うためには短時間に十分な量のSSVEPが誘発される必要があるため,SSVEPがより誘発される視覚刺激の検討がなされている.このような検討が行われている背景として,ヒトの眼や脳の仕組みとSSVEP誘発の原理の関連性が完全には解明されていないことが挙げられる.本研究では,散瞳薬などを利用せず,同一の視覚刺激,計測環境の条件下において異なる瞳孔径の状態を作り出し,SSVEP計測を実現するシステムの構築を行う.そして,視覚刺激提示時の瞳孔径とSSVEP誘発の関連について調査する. 
(英) The Steady-State Visual Evoked Potential(SSVEP) is evoked when our attention to wards a visual stimulus with periodic blinking. It is expected as an input to transmit our will to a brain computer interface(BCI). The visual stimulus is investigated to enhance SSVEP to operate a BCI effectively. However, the relationship between a human eye and brain function and a SSVEP isn't fully understood. In this paper, we create a system to record SSVEP in the condition of different pupil diameter and same visual stimulus. We investigate the relationship between a pupil diameter and an amount of SSVEP.
キーワード (和) SSVEP / BCI / 瞳孔径 / / / / /  
(英) SSVEP / BCI / Pupil diameter / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 398, SIS2021-41, pp. 57-62, 2022年3月.
資料番号 SIS2021-41 
発行日 2022-02-24 (SIS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SIS2021-41

研究会情報
研究会 SIS  
開催期間 2022-03-03 - 2022-03-04 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) ソフトコンピューティング,一般 
テーマ(英) Soft Computing, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SIS 
会議コード 2022-03-SIS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 間接対光反射を利用した瞳孔径とSSVEP誘発の関連解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The analysis of relationship between SSVEP and pupil diameter by indirect light reflex 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) SSVEP / SSVEP  
キーワード(2)(和/英) BCI / BCI  
キーワード(3)(和/英) 瞳孔径 / Pupil diameter  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 努 / Tsutomu Yoshida / ヨシダ ツトム
第1著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 板井 陽俊 / Akitoshi Itai / イタイ アキトシ
第2著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-04 10:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 SIS 
資料番号 SIS2021-41 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.398 
ページ範囲 pp.57-62 
ページ数
発行日 2022-02-24 (SIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会