お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-05-19 14:10
QRコード認識機能および仮想分度器を用いたARナビゲーションによる穿刺手法
田中陽也早大)・森田 賢鈴木一史山本敬洋山崎宙士東京女子医科大病院)・藤井柊平大谷 淳早大)・正宗 賢坂井修二東京女子医科大病院SIP2022-10 BioX2022-10 IE2022-10 MI2022-10
抄録 (和) 本研究ではMicrosoft HoloLens2を用いたARナビゲーションシステムを開発し画像下治療における穿刺を支援することを目的とする。HoloLens2に搭載されたQRコード認識機能を使用しAR配置を正確かつ簡単に行うことができ、また仮想分度器を導入し穿刺のし易さも向上させる手法を提案する。
本研究では2つの精度評価実験を行い、AR配置の精度と針の穿刺の精度を検証した。AR軸の位置・角度の精度評価実験ではCT台に設置したQRコードを読み取り自動的にAR座標軸がCT座標軸に一致するように配置したときの位置と角度の誤差を仮想的な空間で計測した。仮想分度器を用い穿刺した針の位置・角度の精度評価実験では本システムを用い穿刺して穿刺点の位置と穿刺角度をヨガブロックに穿刺し計測した。これらの実験から本システムを用いた穿刺の有用性を確認することができた。 
(英) The purpose of this study is to develop an AR navigation system using Microsoft HoloLens2 to support puncture in imaging-based therapy. We propose a method that uses the QR code recognition function of HoloLens2 to accurately and easily perform AR placement, and also introduces a virtual protractor to improve the ease of puncture.
Two accuracy evaluation experiments were conducted in this study to verify the accuracy of AR placement and needle puncture. In an experiment to evaluate the accuracy of the position and angle of the AR axis, QR codes installed on a CT table were read and automatically positioned so that the AR coordinate axis was aligned with the CT coordinate axis, and the position and angle errors were measured in a virtual space. In an experiment to evaluate the accuracy of the position and angle of a needle punctured using a virtual protractor, this system was used to measure the position of the puncture point and the puncture angle by puncturing a yoga block.
These experiments confirmed the usefulness of puncture using this system.
キーワード (和) AR / Microsoft HoloLens2 / IVR / / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 31, MI2022-10, pp. 55-60, 2022年5月.
資料番号 MI2022-10 
発行日 2022-05-12 (SIP, BioX, IE, MI) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SIP2022-10 BioX2022-10 IE2022-10 MI2022-10

研究会情報
研究会 SIP BioX IE MI ITE-IST ITE-ME  
開催期間 2022-05-19 - 2022-05-20 
開催地(和) 熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 
開催地(英) Kumamoto University Kurokami Campus 
テーマ(和) 信号・映像・医用画像・マルチメディアデータの処理・解析と応用,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MI 
会議コード 2022-05-SIP-BioX-IE-MI-IST-ME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) QRコード認識機能および仮想分度器を用いたARナビゲーションによる穿刺手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Needle Puncture by AR Navigation Using QR Code Recognition and Virtual Protractor 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) AR /  
キーワード(2)(和/英) Microsoft HoloLens2 /  
キーワード(3)(和/英) IVR /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 陽也 / Haruya Tanaka / タナカ ハルヤ
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 森田 賢 / Satoru Morita / モリタ サトル
第2著者 所属(和/英) 東京女子医科大学病院 (略称: 東京女子医科大病院)
Tokyo Women's Medical University Hospital (略称: TWMUH)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 一史 / Kazufumi Suzuki / スズキ カズフミ
第3著者 所属(和/英) 東京女子医科大学病院 (略称: 東京女子医科大病院)
Tokyo Women's Medical University Hospital (略称: TWMUH)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 敬洋 / Takahiro Yamamoto / ヤマモト タカヒロ
第4著者 所属(和/英) 東京女子医科大学病院 (略称: 東京女子医科大病院)
Tokyo Women's Medical University Hospital (略称: TWMUH)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 山崎 宙士 / Hiroshi Yamazaki / ヤマザキ ヒロシ
第5著者 所属(和/英) 東京女子医科大学病院 (略称: 東京女子医科大病院)
Tokyo Women's Medical University Hospital (略称: TWMUH)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤井 柊平 / Shuhei Fujii / フジイ シュウヘイ
第6著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 大谷 淳 / Jun Ohya / オオヤ ジュン
第7著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 正宗 賢 / Ken Masamune / マサムネ ケン
第8著者 所属(和/英) 東京女子医科大学病院 (略称: 東京女子医科大病院)
Tokyo Women's Medical University Hospital (略称: TWMUH)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂井 修二 / Shuji Sakai / サカイ シュウジ
第9著者 所属(和/英) 東京女子医科大学病院 (略称: 東京女子医科大病院)
Tokyo Women's Medical University Hospital (略称: TWMUH)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-05-19 14:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MI 
資料番号 SIP2022-10, BioX2022-10, IE2022-10, MI2022-10 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.28(SIP), no.29(BioX), no.30(IE), no.31(MI) 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2022-05-12 (SIP, BioX, IE, MI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会