講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-07-13 15:55
高度の異なるUAVから構成される空中基地局ネットワークにおけるハンドオーバの確率幾何による解析 ○藤枝航生・木村達明・滝根哲哉(阪大) NS2022-35 |
抄録 |
(和) |
UAV(Unmanned Aerial Vehicle)空中基地局は,その機動性を生かして地上ユーザへの適応的な通信環境の提供が可能であり,将来の無線通信ネットワークでの展開が期待されている.一方で,その実用化に向けては様々な課題があり,特にハンドオーバの管理はユーザの通信品質の観点から重要である.しかし,UAV 空中基地局ネットワークにおけるハンドオーバ特性は,UAV の高度差やモビリティの影響により,地上基地局の場合と比べて複雑である.本研究では,高度の異なる UAV から構成される空中基地局ネットワークを考え,そのハンドオーバ特性の理論的な解析を確率幾何アプローチを用いて行う.具体的には,UAV の位置を三次元ポアソン点過程を用いてモデル化し,ユーザおよび UAV の速度と移動方向が時間に依存する複数のシナリオに対し,ハンドオーバの発生回数の期待値である平均ハンドオーバ数を導出する.また,得られた結果は多重積分を含むため,より数学的に扱いやすい表現の良好な近似を与える上界を導出する.さらに,解析結果に基づく数値例を示し,様々なシステムパラメータが平均ハンドオーバ数に与える影響を評価する. |
(英) |
Aerial base stations (ABSs) using unmanned aerial vehicles (UAVs) have recently attracted attention because of their capability to provide adaptive coverage to ground users. However, there are various challenges for the realization of ABS networks, and handover management is a particularly important issue for improving user communication quality. The characteristics of handover in ABS networks are more complex than those in the existing terrestrial base stations owing to the differences in the altitudes of UAVs and their mobility. In this study, we theoretically analyze the characteristics of handover in ABS networks with different altitudes based on a stochastic geometry approach. By modeling the positions of UAVs as a three-dimensional Poisson point process, we derive the expected number of handovers in several different scenarios wherein the speed and direction of the movements of users and UAVs are time-dependent. Furthermore, we derive its upper bound in a more mathematically tractable form. We also show numerical examples based on the analytical results and evaluate the impacts of various system parameters on the handover performance. |
キーワード |
(和) |
UAV(Unmanned Aerial Vehicle) / 空中基地局 / ハンドオーバ / 確率幾何 / / / / |
(英) |
UAV / aerial base station / handover / stochastic geometry / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 105, NS2022-35, pp. 47-52, 2022年7月. |
資料番号 |
NS2022-35 |
発行日 |
2022-07-06 (NS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2022-35 |
研究会情報 |
研究会 |
NS SR RCS SeMI RCC |
開催期間 |
2022-07-13 - 2022-07-15 |
開催地(和) |
金沢歌劇座 + オンライン開催 |
開催地(英) |
The Kanazawa Theatre + Online |
テーマ(和) |
無線分散ネットワーク,M2M(Machine-to-Machine),D2D(Device-to-Device),一般 |
テーマ(英) |
Distributed Wireless Network, M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),IoT(Internet of Things), etc |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NS |
会議コード |
2022-07-NS-SR-RCS-SeMI-RCC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
高度の異なるUAVから構成される空中基地局ネットワークにおけるハンドオーバの確率幾何による解析 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Stochastic geometry based handover analysis of aerial base station networks with different altitudes |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
UAV(Unmanned Aerial Vehicle) / UAV |
キーワード(2)(和/英) |
空中基地局 / aerial base station |
キーワード(3)(和/英) |
ハンドオーバ / handover |
キーワード(4)(和/英) |
確率幾何 / stochastic geometry |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤枝 航生 / Koki Fujieda / フジエダ コウキ |
第1著者 所属(和/英) |
大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
木村 達明 / Tatsuaki Kimura / キムラ タツアキ |
第2著者 所属(和/英) |
大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
滝根 哲哉 / Tetsuya Takine / タキネ テツヤ |
第3著者 所属(和/英) |
大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-07-13 15:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
NS |
資料番号 |
NS2022-35 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.105 |
ページ範囲 |
pp.47-52 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-07-06 (NS) |