講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-11-11 15:15
1本の母材から紡糸された素線長600kmを超える4コアMCF ○梶川翔太・齋藤 翼・竹永勝宏・市井健太郎(フジクラ) OCS2022-49 |
抄録 |
(和) |
1本の母材から長さ600 kmを超えるMCFを作製した.これまで報告されてきた中で最も長いMCFが得られたチャンピオンデータを報告する.作製したMCFは125 μmのクラッド外径と4つのコアを持つ非結合型MCFであり,ITU-TのG.657.A1に準拠した光学特性を持つ.長さ600 km を超えるMCFは,素線長に換算し625 kmの有効体積を持つ母材を紡糸することで得た.1%プルーフより破断回数は2回であり破断頻度0.003回/kmと機械的強度に優れていることを確認した.また理想位置からのコア位置ズレ量は平均で0.08 μm,標準偏差0.06 μmであり,幾何学特性にも優れたMCFであることを確認した. |
(英) |
This report presents the details of our successful production of a 4-core MCF, which has 125-μm cladding and more than 600 km length. This is the champion data for the length of MCF drawn from a 625-km-size preform. Its optical characteristics comply with ITU-T G.657.A1. From the results of a proof strength test at 1%, breaking times is two, the frequency of breaking fiber was 0.003 times/km. The average and standard deviation of the core misalignment δ were calculated to be 0.08 μm and 0.06 μm, respectively. |
キーワード |
(和) |
4コアMCF / 標準クラッド径 / 非結合 / / / / / |
(英) |
4-core MCF / 125-μm cladding / Un-coupled / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 245, OCS2022-49, pp. 52-55, 2022年11月. |
資料番号 |
OCS2022-49 |
発行日 |
2022-11-03 (OCS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
OCS2022-49 |
研究会情報 |
研究会 |
ITE-BCT OCS IEE-CMN OFT |
開催期間 |
2022-11-10 - 2022-11-11 |
開催地(和) |
フォレスト仙台 |
開催地(英) |
Forest-Sendai |
テーマ(和) |
放送システム、CATV、放送素材伝送システム、伝送路符号化、情報源符号化、HDTVおよびUHDTV、放送通信連携、光ファイバ配線敷設・保守運用技術、光ファイバ特性測定、光ファイバ特性解析、光ケーブル・光コード、各種用途光ファイバ、光増幅器・光中継装置、光/電気クロスコネクト・OADM、光/電気多重・分離、光送受信機、光端局装置、ディジタル信号処理・誤り訂正、光通信計測、データコム用光通信機器、光変復調方式、ディジタル信号処理アルゴリズム、コヒーレント光通信、光増幅・中継技術、非線形・偏波技術、空間・可視光伝送、量子通信・暗号化技術、空間分割多重(SDM)伝送技術、一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OCS |
会議コード |
2022-11-BCT-OCS-CMN-OFT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
1本の母材から紡糸された素線長600kmを超える4コアMCF |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Over 600-km-length of 4-core MCF Drawn from Single Preform |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
4コアMCF / 4-core MCF |
キーワード(2)(和/英) |
標準クラッド径 / 125-μm cladding |
キーワード(3)(和/英) |
非結合 / Un-coupled |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
梶川 翔太 / Shota Kajikawa / カジカワ ショウタ |
第1著者 所属(和/英) |
株式会社フジクラ (略称: フジクラ)
Fujikura Ltd. (略称: Fujikura) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
齋藤 翼 / Tsubasa Saito / サイトウ ツバサ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社フジクラ (略称: フジクラ)
Fujikura Ltd. (略称: Fujikura) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
竹永 勝宏 / Katsuhiro Takenaga / タケナガ カツヒロ |
第3著者 所属(和/英) |
株式会社フジクラ (略称: フジクラ)
Fujikura Ltd. (略称: Fujikura) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
市井 健太郎 / Kentaro Ichii / イチイ ケンタロウ |
第4著者 所属(和/英) |
株式会社フジクラ (略称: フジクラ)
Fujikura Ltd. (略称: Fujikura) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-11-11 15:15:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
OCS |
資料番号 |
OCS2022-49 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.245 |
ページ範囲 |
pp.52-55 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2022-11-03 (OCS) |