講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-11-16 14:05
2アンテナにより生成するフェージングパターンとPDRを用いた端末測位法の実験的評価 ○内澤航平・本間尚樹・村田健太郎(岩手大)・三浦 淳・梁川 翼(ERi) AP2022-161 |
抄録 |
(和) |
本報告では,無線ビーコンから送信される信号のRSSI (Received Signal Strength Indicator)とPDR (Pedestrian Dead Reckoning)を組み合わせた測位法の実験的評価について検討する.2素子のアンテナにより人工的に生成される疑似フェージングパターンと,PDRにより推定された経路を組み合わせることでRSSIの変動を予測し,観測したRSSIと比較することで測位を実現する.実験的評価により,生成したフェージングパターンによるRSSIの変動を確認することができ,全経路の平均測位誤差は約2.0 mとなることを確認した. |
(英) |
In this report, we propose and experimentally demonstrate a positioning method that combines RSSI (Received Signal Strength Indicator) of the wireless beacon signal and PDR (Pedestrian Dead Reckoning). The RSSI transition is predicted by combining the fading pattern artificially generated by two antennas and the route estimated by PDR. The current position is estimated by comparing the observed and predicted RSSIs. Experimental evaluation confirms the RSSI transition due to the artificially generated fading pattern and shows that the mean error for all routes is about 2.0 m. |
キーワード |
(和) |
RSSI / BLEビーコン / PDR / 位置推定 / / / / |
(英) |
RSSI / BLE beacon / PDR / positioning / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 251, AP2022-161, pp. 79-84, 2022年11月. |
資料番号 |
AP2022-161 |
発行日 |
2022-11-08 (AP) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
AP2022-161 |
研究会情報 |
研究会 |
RCS AP UWT |
開催期間 |
2022-11-15 - 2022-11-17 |
開催地(和) |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 |
開催地(英) |
Kyushu University, and Online |
テーマ(和) |
アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般 |
テーマ(英) |
Adaptive Antenna, Equalization, Interference Canceler, MIMO, Wireless Communications, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AP |
会議コード |
2022-11-RCS-AP-UWT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
2アンテナにより生成するフェージングパターンとPDRを用いた端末測位法の実験的評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Experimental Evaluation of Device Positioning Method Using PDR and Fading Pattern Generated by Two Antennas |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
RSSI / RSSI |
キーワード(2)(和/英) |
BLEビーコン / BLE beacon |
キーワード(3)(和/英) |
PDR / PDR |
キーワード(4)(和/英) |
位置推定 / positioning |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
内澤 航平 / Kohei Uchisawa / ウチサワ コウヘイ |
第1著者 所属(和/英) |
岩手大学 (略称: 岩手大)
Iwate University (略称: Iwate Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
本間 尚樹 / Naoki Honma / ホンマ ナオキ |
第2著者 所属(和/英) |
岩手大学 (略称: 岩手大)
Iwate University (略称: Iwate Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
村田 健太郎 / Kentaro Murata / ムラタ ケンタロウ |
第3著者 所属(和/英) |
岩手大学 (略称: 岩手大)
Iwate University (略称: Iwate Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三浦 淳 / Atsushi Miura / ミウラ アツシ |
第4著者 所属(和/英) |
株式会社 イーアールアイ (略称: ERi)
ERi Inc. (略称: ERi) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
梁川 翼 / Tsubasa Yanagawa / ヤナガワ ツバサ |
第5著者 所属(和/英) |
株式会社 イーアールアイ (略称: ERi)
ERi Inc. (略称: ERi) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-11-16 14:05:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
AP |
資料番号 |
AP2022-161 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.251 |
ページ範囲 |
pp.79-84 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-11-08 (AP) |