お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-12-16 09:50
偏波面回転機能を持つ非相反CRLHメタマテリアル漏れ波アンテナの垂直偏波の利得改善
近藤 巧上田哲也京都工繊大MW2022-141
抄録 (和) 本稿では,ビーム走査機能と偏波面回転機能を併せもつ擬似進行波共振アンテナの放射素子の一部であるスタブからの放射利得の改善を提案する.スタブに容量性素子を挿入することでビーム走査角や動作周波数への影響を最小に抑えつつ,スタブ長を伸長することでスタブからの放射利得が改善することを電磁界シミュレーションにより示した. 
(英) In this work, we propose an improvement of radiation gain from stubs, which is one of the radiation elements in a pseud-traveling-wave resonant beam-scanning antenna. We minimize the effect on the beam scanning angle and operating frequency and numerically confirmed that the radiation gain from stubs is improved.
キーワード (和) メタマテリアル / 非相反右手/左手系複合伝送線路 / 擬似進行波共振器 / ビーム走査 / / / /  
(英) metamaterial / nonreciprocal composite right/left-handed transmission line / pseudo-traveling-wave resonator / beam scanning / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 313, MW2022-141, pp. 49-53, 2022年12月.
資料番号 MW2022-141 
発行日 2022-12-08 (MW) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2022-141

研究会情報
研究会 MW  
開催期間 2022-12-15 - 2022-12-16 
開催地(和) 神宮会館(伊勢市) 
開催地(英) Jingu-Kaikan(Ise) 
テーマ(和) マイクロ波一般 
テーマ(英) Microwave, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MW 
会議コード 2022-12-MW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 偏波面回転機能を持つ非相反CRLHメタマテリアル漏れ波アンテナの垂直偏波の利得改善 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Gain Improvement of Vertically Polarized Waves Radiated from Nonreciprocal Composite Right/Left-Handed Metamaterial Lines for Polarization-Plane-Rotation Leaky Wave Antenna Applications 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) メタマテリアル / metamaterial  
キーワード(2)(和/英) 非相反右手/左手系複合伝送線路 / nonreciprocal composite right/left-handed transmission line  
キーワード(3)(和/英) 擬似進行波共振器 / pseudo-traveling-wave resonator  
キーワード(4)(和/英) ビーム走査 / beam scanning  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 近藤 巧 / Takumi Kondo / コンドウ タクミ
第1著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: KIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 上田 哲也 / Tetsuya Ueda / ウエダ テツヤ
第2著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学 (略称: 京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology (略称: KIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-12-16 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MW 
資料番号 MW2022-141 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.313 
ページ範囲 pp.49-53 
ページ数
発行日 2022-12-08 (MW) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会