お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-01-20 15:40
学習スタイルが「言語的」である学生の日本語読み特性に適応した特許法条文学習システムの試作
赤倉貴子加納 徹東京理科大ET2022-61
抄録 (和) これまで,法律条文が論理式で記述できることを利用して,論理回路を作成しながら法律条文を学ぶ学習支援システムを開発,利用したところ,工学部学生には好評であった.この学習支援システムの効果は,学生の学習者特性と関係があると考えられたため,フェルダー&シルバーマンの学習スタイルモデルに基づいてシステムを検討したところ,「言語的」特性を持つ学生に適応したシステムがなかったため,本稿では,言語的スタイルの学生の特許法条文理解に関わる要因について検討し,特性に適応した学習支援方法及びシステムを検討した. 
(英) We have developed a system to facilitate law study by engineering students that is based on “logic circuits”, a topic covered in a required course in the Faculty of Engineering. Using the fact that legal texts can be written as logical formulas, we defined a problem-solving process model for studying the Patent Act based on the one in physics and developed a learning support system, which was well received by the students. Furthermore, based on the results of this project, we developed a system for studying legal texts while drawing logic circuits, which was even more highly evaluated. However, the effectiveness of the learning support system seemed to be related to the learning traits of students. The learning styles of the students were classified according to Felder-Silverman learning style model, and the usage of each component of the learning support system was examined. The systems developed so far have been adapted to students with a “visual” style on the “visual-verbal” scale, and no system was adapted to students with the “verbal” style. Therefore, we developed a learning support system adapted to students with the “verbal” style in this study.
キーワード (和) 学習支援システム / 特許法 / フェルダー&シルバーマンの学習スタイルモデル / 係り受け構造 / / / /  
(英) Learning Support System / Paten Act / Felder-Silverman Learning Style Model / Modification Structure / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 348, ET2022-61, pp. 29-34, 2023年1月.
資料番号 ET2022-61 
発行日 2023-01-13 (ET) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2022-61

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2023-01-20 - 2023-01-20 
開催地(和) 兵庫医科大学 + オンライン開催 
開催地(英) Hyogo College of Medicine and Online 
テーマ(和) 身体知・スキル教育/一般 
テーマ(英) Embodies Knowledge and Skill Education, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2023-01-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 学習スタイルが「言語的」である学生の日本語読み特性に適応した特許法条文学習システムの試作 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Trial Development of Patent Act Text Learning System Adapted to Japanese Reading Characteristics of "Verbal" Learning Styles Students 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 学習支援システム / Learning Support System  
キーワード(2)(和/英) 特許法 / Paten Act  
キーワード(3)(和/英) フェルダー&シルバーマンの学習スタイルモデル / Felder-Silverman Learning Style Model  
キーワード(4)(和/英) 係り受け構造 / Modification Structure  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 赤倉 貴子 / Takako Akakura / アカクラ タカコ
第1著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo University of Science)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 加納 徹 / Toru Kano / カノウ トオル
第2著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo University of Science)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-01-20 15:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2022-61 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.348 
ページ範囲 pp.29-34 
ページ数
発行日 2023-01-13 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会