お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-01 10:45
ネットワークモデルを用いた屋内避難シミュレーションへのIoT屋内避難誘導システムの導入
石坂空大中田竣也伊藤 尚富山高専CAS2022-99 CS2022-76
抄録 (和) 日本では地震や台風などの自然条件から多くの災害が起きている.またその際,商業施設のような集客施設では群衆がパニックになることによって起きる二次的災害が懸念されている.この二次的災害を防ぐためには群衆が円滑な避難行動をとることが求められている.我々はこれまでに粒子モデルを用いた避難シミュレーションを作成してきた.しかし,粒子モデルには粒子数の増加に伴って演算回数が増加するという問題点があった.そこで本研究では,ネットワークモデルを用いた避難シミュレーションを作成し,シミュレーション時間の短縮を図った.また,特定の出口の混雑を防ぐためにIoT屋内避難誘導システムを導入した.そして,粒子モデルとネットワークモデルの結果を比較することでモデルの評価を行った.結果として,ネットワークモデルでのシミュレーション実行時間は粒子モデルでのシミュレーションの0.03倍~0.10倍となった.また避難場所の各出口からの避難者数を比較したところ,粒子モデルと近い結果を得ることができた. 
(英) In Japan, many disasters have occurred due to natural conditions such as earthquakes and typhoons. In such cases, there is a concern about secondary disasters caused by crowd panic in places where many people gather, such as commercial facilities. In order to prevent secondary disasters, it is necessary for the crowd to evacuate smoothly. We have developed an evacuation simulation using a particle model. However, the particle model has the problem that the number of simulation operations increases as the number of particles increases. In this study, we developed an evacuation simulation using a network model to reduce the simulation time. In addition, we introduced an IoT Indoor Evacuation Guidance System to prevent congestion at certain exits. Then, we evaluated the model by comparing the results of the particle model and the network model simulation. As a result, the simulation time of the network model was 0.03 to 0.10 times faster than that of the particle model. In addition, the number of evacuees from each exit of the evacuation site was compared, and the results were close to those of the particle model.
キーワード (和) 避難シミュレーション / 粒子モデル / ネットワークモデル / IoT屋内避難誘導システム / マルチエージェント / / /  
(英) Evacuation Simulation / Particle Model / Network Model / IoT Indoor Evacuation Guidance System / Multi Agent / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 396, CAS2022-99, pp. 18-22, 2023年3月.
資料番号 CAS2022-99 
発行日 2023-02-22 (CAS, CS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CAS2022-99 CS2022-76

研究会情報
研究会 CAS CS  
開催期間 2023-03-01 - 2023-03-02 
開催地(和) 北九州国際会議場 
開催地(英) Kitakyushu International Conference Center 
テーマ(和) ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理回路,無線LAN/PAN,一般 
テーマ(英) Network processor, Signal processing and circuits for communications, Wireless LAN / PAN, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CAS 
会議コード 2023-03-CAS-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ネットワークモデルを用いた屋内避難シミュレーションへのIoT屋内避難誘導システムの導入 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Introduction IoT Indoor Evacuation Guidance System into Indoor Evacuation Simulation with Network Model 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 避難シミュレーション / Evacuation Simulation  
キーワード(2)(和/英) 粒子モデル / Particle Model  
キーワード(3)(和/英) ネットワークモデル / Network Model  
キーワード(4)(和/英) IoT屋内避難誘導システム / IoT Indoor Evacuation Guidance System  
キーワード(5)(和/英) マルチエージェント / Multi Agent  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石坂 空大 / Kota Ishisaka / イシサカ コウタ
第1著者 所属(和/英) 富山高等専門学校 (略称: 富山高専)
National Institute of Technology, Toyama College (略称: NITT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中田 竣也 / Shunya Nakada / ナカダ シュンヤ
第2著者 所属(和/英) 富山高等専門学校 (略称: 富山高専)
National Institute of Technology, Toyama College (略称: NITT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 尚 / Nao Ito / イトウ ナオ
第3著者 所属(和/英) 富山高等専門学校 (略称: 富山高専)
National Institute of Technology, Toyama College (略称: NITT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-01 10:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CAS 
資料番号 CAS2022-99, CS2022-76 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.396(CAS), no.397(CS) 
ページ範囲 pp.18-22 
ページ数
発行日 2023-02-22 (CAS, CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会