お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-01 16:40
[依頼講演]グループ化光パスルーティングを用いたマルチバンド光ネットワーク
棟方隆司久野拓真森 洋二郎長谷川 浩名大PN2022-49
抄録 (和) 光ネットワークの大容量化を実現する手法として,マルチバンド伝送技術が注目されている.本論文では,マルチバンド光ネットワークに適する新たな光ノード構成を提案する.提案構成では,低次数波長選択スイッチによる光パスグループ化と光マトリクススイッチによるグループ化光パスの方路選択を行う.これらの光スイッチを用いることにより,本構成はコスト効率良く実現できる.また,提案構成のルーティング方式に対応するグラフ縮退に基づくネットワーク設計アルゴリズムも提案する.幾つかのトポロジにおける数値シミュレーションにより,従来の光ノードと比較してルーティング性能の低下が3%未満であることを明らかにした. 
(英) Multi-band optical transmission has been extensively studied as further capacity enhancement over current transmission over the C-band can be achieved. In this paper, we propose a novel bundled-path-routing node architecture for multi-band optical networks which consists of low-port-count wavelength-selective switches and optical matrix switches. Optical paths distributed over multiple bands are grouped and routed together. A network design algorithm based on graph degeneration is proposed. Numerical simulations on several topologies elucidate that the routing performance deterioration does not exceed 3% relative to conventional WSS-based nodes while substantial hardware scale reduction is achieved.
キーワード (和) 光パスネットワーク / 光ノード / マルチバンド伝送 / Flexible waveband routing / / / /  
(英) Optical-path network / Optical node / Multi-band transmission / Flexible waveband routing / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 398, PN2022-49, pp. 38-42, 2023年3月.
資料番号 PN2022-49 
発行日 2023-02-22 (PN) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2022-49

研究会情報
研究会 PN  
開催期間 2023-03-01 - 2023-03-02 
開催地(和) 沖縄県立博物館 講座室 
開催地(英)  
テーマ(和) フォトニックネットワーク関連技術,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2023-03-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) グループ化光パスルーティングを用いたマルチバンド光ネットワーク 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Multi-band Optical Networks that Adopt Flexible Waveband Routing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光パスネットワーク / Optical-path network  
キーワード(2)(和/英) 光ノード / Optical node  
キーワード(3)(和/英) マルチバンド伝送 / Multi-band transmission  
キーワード(4)(和/英) Flexible waveband routing / Flexible waveband routing  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 棟方 隆司 / Ryuji Munakata / ムナカタ リュウジ
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 久野 拓真 / Takuma Kuno / クノ タクマ
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 洋二郎 / Yojiro Mori / モリ ヨウジロウ
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 浩 / Hiroshi Hasegawa / ハセガワ ヒロシ
第4著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-01 16:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2022-49 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.398 
ページ範囲 pp.38-42 
ページ数
発行日 2023-02-22 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会