講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-03-17 15:25
折り返しダイポールアンテナおよび微小ループアンテナを用いる500MHz帯レクテナ 伊藤 匠・松田海辰・○坂井尚貴・伊東健治(金沢工大)・須藤 稔・宇都宮文靖・武内勇介(エイブリック) WPT2022-61 |
抄録 |
(和) |
本報告では東京の地上デジタル放送の周波数帯域(521MHz-557MHz)に対応するレクテナの試作結果とフィールド測定結果を報告とする.折り返しダイポールアンテナと微小ループアンテナの2種類アンテナを用いるレクテナを試作し,大きさ,電気特性およびフィールドでの性能の比較を行う.広帯域・高効率である折り返しダイポールアンテナを用いるレクテナでは,大きさは同等であり,より良好な評価結果が得られている. |
(英) |
In this report, the prototyped rectennas for energy harvesting systems using radio waves of the digital terrestrial broadcasting band (521MHz-557MHz) in Tokyo. The rectennas employ using a folded dipole antenna and a small loop antenna. And sizes, electrical characteristics and field performances are investigated. The rectenna with the folded dipole antenna achieves wider frequency range and higher efficiency. Thus, its performance in Tokyo area is superior compared with the rectenna with the small loop antenna. |
キーワード |
(和) |
折返しダイポールアンテナ / 微小ループアンテナ / 微弱電力レクテナ / / / / / |
(英) |
Folded dipole antenna / Small loop antenna / Low power rectenna / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 443, WPT2022-61, pp. 133-137, 2023年3月. |
資料番号 |
WPT2022-61 |
発行日 |
2023-03-09 (WPT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
WPT2022-61 |
研究会情報 |
研究会 |
WPT |
開催期間 |
2023-03-16 - 2023-03-17 |
開催地(和) |
京都大学(宇治キャンパス) |
開催地(英) |
Kyoto-Univ. (Uji campus) |
テーマ(和) |
SSPS技術・無線電力伝送・一般 |
テーマ(英) |
SSPS Technology, General WPT |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
WPT |
会議コード |
2023-03-WPT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
折り返しダイポールアンテナおよび微小ループアンテナを用いる500MHz帯レクテナ |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
500 MHz band rectennas with the folded dipole antenna and the small loop antenna |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
折返しダイポールアンテナ / Folded dipole antenna |
キーワード(2)(和/英) |
微小ループアンテナ / Small loop antenna |
キーワード(3)(和/英) |
微弱電力レクテナ / Low power rectenna |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 匠 / Takumi Itoh / イトウ タクミ |
第1著者 所属(和/英) |
金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: KIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松田 海辰 / Kaito Matsuda / マツダ カイト |
第2著者 所属(和/英) |
金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: KIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
坂井 尚貴 / Naoki Sakai / サカイ ナオキ |
第3著者 所属(和/英) |
金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: KIT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊東 健治 / Kenji Itoh / イトウ ケンジ |
第4著者 所属(和/英) |
金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: KIT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
須藤 稔 / Minoru Sudo / スドウ ミノル |
第5著者 所属(和/英) |
エイブリック株式会社 (略称: エイブリック)
ABLIC Inc. (略称: ABLIC) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宇都宮 文靖 / Fumiyasu Utsunomiya / ウツノミヤ フミヤス |
第6著者 所属(和/英) |
エイブリック株式会社 (略称: エイブリック)
ABLIC Inc. (略称: ABLIC) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
武内 勇介 / Yusuke Takeuchi / タケウチ ユウスケ |
第7著者 所属(和/英) |
エイブリック株式会社 (略称: エイブリック)
ABLIC Inc. (略称: ABLIC) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第3著者 |
発表日時 |
2023-03-17 15:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
WPT |
資料番号 |
WPT2022-61 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.443 |
ページ範囲 |
pp.133-137 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2023-03-09 (WPT) |