お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-17 14:05
疑似的な未来フレーム特徴量を考慮したPredNetの予測性能改善に関する検討
坂間奏斗関口俊一亀山 渉早大IMQ2022-81 IE2022-158 MVE2022-111
抄録 (和) 筆者らは、DNNベースの映像フレーム予測方式の一つであり、脳の予測符号化理論を証明するために提案されたPredNetの映像符号化における動き補償予測への適用可能性を検討している。本稿では、PredNetに対して疑似的な未来に相当する位置のフレームに関する特徴量を利用した予測構造を追加することで、双方向予測相当の効果を狙う手法を検討した。具体的には、PredNetの各層における畳み込みLSTM(Representation)を複数用意し、過去フレームの特徴量と疑似的に生成する未来フレームの特徴量を合成することで予測フレームの特徴量を構成する手法である。提案手法をKITTIデータセットと自作した高解像度映像データセットで実験した結果、オリジナルのPredNetに対し、MSE、SSIMにおける平均予測精度が改善した。しかし、手ブレ等が多く、予測が困難な映像部分では予測精度が低下したため、汎用性が高い疑似的未来フレーム特徴量の生成方法を今後の課題として検討する必要がある。 
(英) We have been studying the applicability of PredNet, one of the DNN-based video frame prediction methods proposed to prove the predictive coding theory of human brain, to motion compensated prediction in video coding. In this paper, we propose a method that aims to achieve an effectively equivalent to bi-directional prediction by adding a prediction structure to PredNet that uses features related to frame at positions corresponding to pseudo-future. Specifically, the proposed method implements multiple convolutional LSTMs (Representation) in each layer of PredNet, and composes the features of the predicted frame by combining the features of past frames and the generated features of pseudo-future frames. Experimental results of the proposed method on the KITTI dataset and the self-made high-resolution video dataset show that the average prediction accuracy in MSE and SSIM can be improved compared to the original PredNet. However, the prediction accuracy decreases in the video parts that are difficult to predict due to camera shake and so on. Therefore, a method for generating features of pseudo-future frames that is more versatile needs to be considered as a future issue.
キーワード (和) 映像予測符号化 / PredNet / Convolutional LSTM / フレーム予測 / / / /  
(英) Predictive Video Coding / PredNet / Convolutional LSTM / Frame Prediction / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 439, IE2022-158, pp. 315-320, 2023年3月.
資料番号 IE2022-158 
発行日 2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IMQ2022-81 IE2022-158 MVE2022-111

研究会情報
研究会 IMQ IE MVE CQ  
開催期間 2023-03-15 - 2023-03-17 
開催地(和) 沖縄県青年会館(那覇市) 
開催地(英) Okinawaken Seinenkaikan (Naha-shi) 
テーマ(和) 五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般(魅力工学研究会協賛) 
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc(AC) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IE 
会議コード 2023-03-IMQ-IE-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 疑似的な未来フレーム特徴量を考慮したPredNetの予測性能改善に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Consideration on Improving Prediction Accuracy of PredNet by Combining Features of Pseudo-future Frame. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 映像予測符号化 / Predictive Video Coding  
キーワード(2)(和/英) PredNet / PredNet  
キーワード(3)(和/英) Convolutional LSTM / Convolutional LSTM  
キーワード(4)(和/英) フレーム予測 / Frame Prediction  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂間 奏斗 / Kanato Sakama / サカマ カナト
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 関口 俊一 / Shunichi Sekiguchi / セキグチ シュンイチ
第2著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀山 渉 / Wataru Kameyama / カメヤマ ワタル
第3著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-17 14:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IE 
資料番号 IMQ2022-81, IE2022-158, MVE2022-111 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.437(IMQ), no.439(IE), no.440(MVE) 
ページ範囲 pp.315-320 
ページ数
発行日 2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会