お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-17 15:25
Private LoRaインタフェースの特性を考慮したTCP通信性能改善手法
坂本淳平野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICTSITE2022-68 IA2022-91
抄録 (和) Low Power Wide Area(LPWA)は低消費電力,長距離通信,低コストでの導入が可能であることから,IoTにおける主要な通信技術として期待されている.LPWAを搭載したセンサによるネットワークは,LPWA独自の通信方式で形成されることから,ネットワーク内のセンサ間の通信は可能であるが,インターネットに接続された他の通信機器とは直接通信ができないため,センサ情報の活用範囲が限定される.先行研究では,LPWAの一つの通信方式であるPrivate LoRaインタフェースを用いてTCP/IP通信を実現し,インターネット上の接続機器との通信を可能にした.しかし,TCP輻輳制御による通信速度とLoRaの通信速度に差があることやLoRa通信が半二重通信であることから,LoRa上でのTCPによる制御が通信性能の低下をもたらしていた.そこで本研究では,Private LoRaを用いてTCP/IP通信を実現するIP2LoRa上において,TCPの通信性能を改善するパケット送信制御手法を提案し,実機実験によりその有効性を評価する. 
(英) Low Power Wide Area (LPWA) is a major communication technology for the Internet of Things (IoT) because of its low power consumption, long-distance communication, and low cost. However, LPWA-enabled sensor networks have various constraints, such as scalability constraints due to networking with unique communication protocols. In a previous study, we implemented and introduced the TCP/IP function to the Private LoRa device, one of the LPWA. This made it possible to directly connect the LPWA sensor to the Internet, but the TCP communication performance was poor. In this paper, we will propose a packet transmission control method to improve TCP communication performance, one of the LPWA. To evaluate the effectiveness of the proposed method, we will evaluate the communication performance using TCP flow.
キーワード (和) Low Power Wide Area(LPWA) / Private LoRa / TCP / / / / /  
(英) Low Power Wide Area(LPWA) / Private LoRa / TCP / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 434, IA2022-91, pp. 93-97, 2023年3月.
資料番号 IA2022-91 
発行日 2023-03-08 (SITE, IA) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SITE2022-68 IA2022-91

研究会情報
研究会 IA SITE IPSJ-IOT  
開催期間 2023-03-15 - 2023-03-17 
開催地(和) 前橋工科大学 
開催地(英) Maebashi Institute of Technology 
テーマ(和) インターネットと情報倫理教育、一般 
テーマ(英) Internet and Information Ethics Education, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IA 
会議コード 2023-03-IA-SITE-IOT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Private LoRaインタフェースの特性を考慮したTCP通信性能改善手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Improvement of TCP Performance based on Characteristics of Private LoRa Interface 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Low Power Wide Area(LPWA) / Low Power Wide Area(LPWA)  
キーワード(2)(和/英) Private LoRa / Private LoRa  
キーワード(3)(和/英) TCP / TCP  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂本 淳平 / Jumpei Sakamoto / サカモト ジュンペイ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 野林 大起 / Daiki Nobayashi / ノバヤシ ダイキ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 塚本 和也 / Kazuya Tsukamoto / カズヤ ツカモト
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 池永 全志 / Takeshi Ikenaga / イケナガ タケシ
第4著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 剛至 / Goshi Sato / サトウ ゴウシ
第5著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 滝沢 賢一 / Kenichi Takizawa / タキザワ ケンイチ
第6著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-17 15:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IA 
資料番号 SITE2022-68, IA2022-91 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.433(SITE), no.434(IA) 
ページ範囲 pp.93-97 
ページ数
発行日 2023-03-08 (SITE, IA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会