お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-07-13 09:25
920MHz帯Private LoRaにおけるビーコン受信特性に基づく動的送信パラメータ設定手法
田中陸斗野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICTNS2023-41
抄録 (和) LPWA (Low Power Wide Area) は,低消費電力,低コスト,長距離伝送が可能であるという特徴から,IoTに適した通信技術として期待されている.LPWAの中の1つであるPrivate LoRaは,先行研究から建築物や地形,無線通信状況など周囲の環境により性能が変化することが分かっている.また,Private LoRaは通信可能距離と伝送レートがトレードオフの関係にあるため,安定かつ効率的な通信性能を実現するには,基地局と端末間の通信環境に応じて適切なパラメータ設定が必要となる.そこで本研究では,基地局からのビーコンの受信特性から通信環境を判断し,通信環境に応じて動的にパラメータを制御する手法を提案する.提案手法を実機に実装し検証を行った結果,パケット到達率は最大で約95%改善し,その時のチャネル占有時間は約1/3に削減することができた. 
(英) LPWA (Low Power Wide Area) is expected to be a communication technology suitable for IoT due to its characteristics of low power consumption, low cost, and long-distance transmission.
The Private LoRa requires appropriate parameter settings depending on the communication environment to achieve stable and efficient communication performance, because its performance varies depending on the surrounding environment and there is a trade-off between the communication range and the transmission rate. In this study, we propose a dynamic transmission parameter setting based on beacon reception characteristics. The results of the actual experiment showed that the proposed method can improve the packet delivery rate by approximately 95% at the maximum, and reduced the channel occupancy time by approximately 1/3.
キーワード (和) Low Power Wide Area (LPWA) / Private LoRa / パラメータ設定 / / / / /  
(英) Low Power Wide Area (LPWA) / Private LoRa / Parameter Setting / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 107, NS2023-41, pp. 45-50, 2023年7月.
資料番号 NS2023-41 
発行日 2023-07-05 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2023-41

研究会情報
研究会 SeMI RCS RCC NS SR  
開催期間 2023-07-12 - 2023-07-14 
開催地(和) 大阪大学中之島センター+オンライン開催 
開催地(英) Osaka University Nakanoshima Center + Online 
テーマ(和) 無線分散ネットワーク,M2M(Machine-to-Machine),D2D(Device-to-Device),一般 
テーマ(英) Distributed Wireless Network, M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),IoT(Internet of Things), etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2023-07-SeMI-RCS-RCC-NS-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 920MHz帯Private LoRaにおけるビーコン受信特性に基づく動的送信パラメータ設定手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Dynamic Transmission Parameter Setting based on Beacon Reception Characteristics for 920MHz Private LoRa 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Low Power Wide Area (LPWA) / Low Power Wide Area (LPWA)  
キーワード(2)(和/英) Private LoRa / Private LoRa  
キーワード(3)(和/英) パラメータ設定 / Parameter Setting  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 陸斗 / Rikuto Tanaka / タナカ リクト
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 野林 大起 / Daiki Nobayashi / ノバヤシ ダイキ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 塚本 和也 / Kazuya Tsukamoto / ツカモト カズヤ
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 池永 全志 / Takeshi Ikenaga / イケナガ タケシ
第4著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 剛至 / Goshi Sato / サトウ ゴウシ
第5著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 滝沢 賢一 / Kenichi Takizawa / タキザワ ケンイチ
第6著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-07-13 09:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2023-41 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.107 
ページ範囲 pp.45-50 
ページ数
発行日 2023-07-05 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会