講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-10-06 10:00
[ポスター講演]大規模農場向けLPWAセンシングシステムの初期評価 ○杉山大季(芝浦工大)・小野翔多・細沼恵里・西山勇毅・瀬崎 薫(東大)・山崎 託・三好 匠(芝浦工大) NS2023-92 |
抄録 |
(和) |
農業の効率化や高品質生産を目的として,センサで収集した情報に基づき,栽培するスマート農業が注目されており,広大な土地で農業を行う大規模な農場では生産性向上が期待できる.
しかし,大規模農場では,情報を収集するための通信環境が不十分であることや,電源を確保することが難しいこと,多数のノードを管理することが大きな負担となることがある.そこで,著者らは, LPWAによるマルチホップネットワークと太陽光発電によるエナジーハーベスティングを用いたセンシングシステムを提案している.
本稿では,本提案システムを実装し,大学キャンパス内の屋外環境で動作実験を行った結果を解析する. |
(英) |
Smart agriculture, which cultivates crops based on information collected by sensors, can improve the efficiency of agriculture and quality of products. Especially, it is expected to significantly improve the productivity of agriculture in large-scale farms such as plantations. However, providing network connectivity, securing power supply, and managing the numerous nodes impose heavy burden to realize smart agriculture in plantations.
To solve the issues, we have been developing a sensing system using solar power-based energy harvesting and LoRa-based multi-hop networking.
In this paper, we develop an initial version of the proposed sensing system and evaluate the system through an outdoor experiment in a university campus. |
キーワード |
(和) |
スマート農業 / LPWA / マルチホップ通信 / エナジーハーベスティング / 太陽光発電 / / / |
(英) |
Smart agriculture / LPWA / Multi-hop communication / Energy harvesting / Solar power generation / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 198, NS2023-92, pp. 117-120, 2023年10月. |
資料番号 |
NS2023-92 |
発行日 |
2023-09-27 (NS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2023-92 |
研究会情報 |
研究会 |
NS |
開催期間 |
2023-10-04 - 2023-10-06 |
開催地(和) |
北海道大学 + オンライン開催 |
開催地(英) |
Hokkaidou University + Online |
テーマ(和) |
ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ、P2P、ユビキタスNW、スケールフリーNW、アクティブNW、NGN・新世代NW、IoT、エッジコンピューティング)、次世代パケットトランスポート(高速Ethernet、IP over WDM、マルチサービスパケット技術、MPLS)、グリッド、一般 |
テーマ(英) |
Network architecture (5G, Local 5G, Beyond5G, Mobile networks, Ad-hoc and sensor networks, Overlay and P2P networks, Programmable networks, SDN/NFV, IoT, Network slicing), Next generation packet transport (High speed Ethernet, IP over WDM, Multi-service package technology, MPLS), Grid, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NS |
会議コード |
2023-10-NS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
大規模農場向けLPWAセンシングシステムの初期評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Initial Evaluation of LPWA Sensing System for Plantations |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
スマート農業 / Smart agriculture |
キーワード(2)(和/英) |
LPWA / LPWA |
キーワード(3)(和/英) |
マルチホップ通信 / Multi-hop communication |
キーワード(4)(和/英) |
エナジーハーベスティング / Energy harvesting |
キーワード(5)(和/英) |
太陽光発電 / Solar power generation |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
杉山 大季 / Daiki Sugiyama / スギヤマ ダイキ |
第1著者 所属(和/英) |
芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Inst. of Tech.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小野 翔多 / Shota Ono / オノ ショウタ |
第2著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
細沼 恵里 / Eri Hosonuma / ホソヌマ エリ |
第3著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西山 勇毅 / Yuuki Nishiyama / ニシヤマ ユウキ |
第4著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
瀬崎 薫 / Kaoru Sezaki / セザキ カオル |
第5著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山崎 託 / Taku Yamazaki / ヤマザキ タク |
第6著者 所属(和/英) |
芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Inst. of Tech.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三好 匠 / Takumi Miyoshi / ミヨシ タクミ |
第7著者 所属(和/英) |
芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Inst. of Tech.) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2023-10-06 10:00:00 |
発表時間 |
90分 |
申込先研究会 |
NS |
資料番号 |
NS2023-92 |
巻番号(vol) |
vol.123 |
号番号(no) |
no.198 |
ページ範囲 |
pp.117-120 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2023-09-27 (NS) |