お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-10-11 14:30
[ポスター講演]水中光無線ネットワークにおける遺伝的アルゴリズムを用いた中継ノード配置の検討
石見渚紗木村共孝程 俊同志社大
抄録 (和) 近年,従来の水中音響通信と比べて高いスループットを達成可能であることから,水中光無線通信が注目されている.水中光無線通信では通信可能な距離が短いため,複数の中継端末を用いた水中光無線ネットワークが構成される.水中光無線ネットワークでは,センサが収集したデータは中継ノードに転送され,複数の中継ノードを介してシンクノードへ配送される.
このようなシステムでは中継ノードの配置位置が通信性能に大きな影響を与える.そこで,本発表では,中継ノードの配置問題を最適化問題として定式化した上で,遺伝的アルゴリズムを用いた配置手法を提案する.提案手法では,中継ノードの配置位置を遺伝子とする.中継ノードの配置位置が決まれば,最適化問題は混合整数計画問題となるため,ソルバを用いて目的関数の値を求めることができる.そこで,ソルバによって得られた目的関数を適合度として中継ノードの適切な配置位置を定まる.シミュレーション実験により,提案手法により,効率的なデータ転送ができることを示す. 
(英) Recently, underwater optical wireless communication has been attracting attention because of its ability to achieve higher throughput than conventional underwater acoustic communication. Due to the short communication distance in underwater optical wireless communication, an underwater optical wireless network is composed of multiple relay nodes. In an underwater optical wireless network, data collected by sensors are forwarded to a relay node and delivered to a sink node via multiple relay nodes.
In such a system, the location of the relay nodes has a significant impact on the communication performance. In this paper, we formulate the relay node placement problem as an optimization problem and propose a placement method using a genetic algorithm. In the proposed method, the placement position of relay nodes is considered as a gene. Once the relay node locations are determined, the optimization problem becomes a mixed integer programming problem, and the value of the objective function can be obtained using a solver. The objective function obtained by the solver is then used as the goodness of fit to determine the appropriate location of the relay nodes. Simulation experiments show that the proposed method enables efficient data transfer.
キーワード (和) 水中光無線通信 / 最適化 / 混合整数計画法 / 遺伝的アルゴリズム / / / /  
(英) Underwater optical wireless communication / Optimization / Mixed integer programming / Genetic algorithm / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MIKA  
開催期間 2023-10-10 - 2023-10-12 
開催地(和) 沖縄県市町村自治会館 
開催地(英) Okinawa Jichikaikan 
テーマ(和) 無線通信システム, 一般 (ポスター発表のみ受付・現地実施) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MIKA 
会議コード 2023-10-MIKA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 水中光無線ネットワークにおける遺伝的アルゴリズムを用いた中継ノード配置の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Relay Node Placement Using Genetic Algorithm for Underwater Optimal Wireless Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 水中光無線通信 / Underwater optical wireless communication  
キーワード(2)(和/英) 最適化 / Optimization  
キーワード(3)(和/英) 混合整数計画法 / Mixed integer programming  
キーワード(4)(和/英) 遺伝的アルゴリズム / Genetic algorithm  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石見 渚紗 / Nagisa Iwami / イワミ ナギサ
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 共孝 / Tomotaka Kimura / キムラ トモタカ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 程 俊 / Jun Cheng / テイ シュン
第3著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-10-11 14:30:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 MIKA 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会