お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-10-11 14:30
[ポスター講演]ナシの開花期における花粉量推定法
遠藤啓太日本工大)・木村共孝同志社大)・清水博幸日本工大)・島田智人埼玉県農業技研センター)・柴﨑 茜さいたま農林振セ)・藤沼亮太電気興業)・竹村圭弘鳥取大)・平栗健史日本工大
抄録 (和) ナシの受粉は,人工授粉が一般的で,人工授粉をするためには,花粉の採取が必要である.花粉採取作業は,高所で長時間行うため重労働であり,近年は,多くの花粉を輸入に頼っている.しかし,花粉輸出国で重要病害が発生した場合,輸入停止措置がとられ,結実量が不足してしまう課題がある.この課題を解決するために,花粉採取作業を機械化し,国内需給体制を強化することが求められている.本研究では,AI(Artificial Intelligence)を用いたナシ花粉量推定手法を提案する.具体的には,深層学習ベースの物体検出アルゴリズムであるYOLO(You Only Look Once)を用いて,撮影した枝に咲いているナシの花を蕾から開花までの5ステージに分類し,検出する.検出した各開花ステージの花の数と1花あたりの平均花粉量から枝ごとの花粉量を算出する.本稿では,開発したAI花粉量推定の推定精度を評価したので報告する. 
(英) Pear pollination is generally done by artificial pollination, which requires the collection of pollen. Pollen collection is hard work, requiring long hours at high altitudes, and in recent years, much of the pollen is imported. However, if a disease occurs in a pollen exporting country, imports are halted, resulting in a shortage of fruiting material. To solve this problem, it is necessary to mechanize the pollen collection process and strengthen the domestic supply and demand system. In this study, we propose an AI (Artificial Intelligence)-based method for estimating pear pollen quantity. Specifically, we use YOLO (You Only Look Once), a deep learning-based object detection algorithm, to detect pear blossoms on photographed branches by classifying them into five stages, from bud to blossom. The number of flowers in each stage of flowering detected and the average amount of pollen per flower are used to calculate the amount of pollen per branch. In this paper, we report on the evaluation of the estimation accuracy of the developed AI pollen amount estimation.
キーワード (和) スマート農業 / 機械学習 / YOLO / ナシ / 花粉量推定 / / /  
(英) Smart agriculture / Machine learning / YOLO / Pear / Estimation of pollen amount / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MIKA  
開催期間 2023-10-10 - 2023-10-12 
開催地(和) 沖縄県市町村自治会館 
開催地(英) Okinawa Jichikaikan 
テーマ(和) 無線通信システム, 一般 (ポスター発表のみ受付・現地実施) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MIKA 
会議コード 2023-10-MIKA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ナシの開花期における花粉量推定法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Pollen quantity estimation method during the flowering period of pears 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) スマート農業 / Smart agriculture  
キーワード(2)(和/英) 機械学習 / Machine learning  
キーワード(3)(和/英) YOLO / YOLO  
キーワード(4)(和/英) ナシ / Pear  
キーワード(5)(和/英) 花粉量推定 / Estimation of pollen amount  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 遠藤 啓太 / Keita Endo / エンドウ ケイタ
第1著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 共孝 / Tomotaka Kimura / キムラ トモタカ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 博幸 / Hiroyuki Shimizu / シミズ ヒロユキ
第3著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 島田 智人 / Tomohito Shimada / シマダ トモヒト
第4著者 所属(和/英) 埼玉県農業技術研究センター (略称: 埼玉県農業技研センター)
Saitama Agricultural Technology Research Center (略称: SATRC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 柴﨑 茜 / Akane Shibasaki / シバサキ アカネ
第5著者 所属(和/英) さいたま農林振興センター (略称: さいたま農林振セ)
Saitama Agriculture and Forestry Promotion Center (略称: SAFPC)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤沼 亮太 / Ryota Fujinuma / フジヌマ リョウタ
第6著者 所属(和/英) 電気興業株式会社 (略称: 電気興業)
DKK Co., Ltd. (略称: DKK)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹村 圭弘 / Yoshihiro Takemura / タケムラ ヨシヒロ
第7著者 所属(和/英) 鳥取大学 (略称: 鳥取大)
Tottori University (略称: Tottori Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 平栗 健史 / Takefumi Hiraguri / ヒラグリ タケフミ
第8著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-10-11 14:30:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 MIKA 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会