お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-03-06 10:15
統計的決定理論に基づく情報ボトルネック問題の拡張
鎌塚 明湘南工科大)・吉田隆弘日大IT2024-106 ISEC2024-120 WBS2024-103 RCC2024-108
抄録 (和) 情報ボトルネック問題(IB 問題)とは,元データから不要な情報を削減しつつも予測対象の情報を多く含むような縮約情報を得ることを考える問題である.従来,縮約尺度としては元データと縮約情報の相互情報量,有用性の尺度としては予測対象と縮約後の情報との相互情報量が採用された IB 問題が検討され,両者のトレードオフを計算する繰り返しアルゴリズム(拡張 Arimoto--Blahut アルゴリズム)が提案されている.本稿では,有用性の尺度として $mathcal{H}$-mutual information を用いた一般化 IB 問題を考える.この一般化には,統計的決定理論に基づく縮約情報の利用目的を考慮した場合の IB 問題が含まれる.さらに本稿では,一般化 IB 問題における縮約具合と有用性のトレードオフを計算する交互最適化アルゴリズムを提案する. 
(英) The information bottleneck (IB) problem is a problem that considers obtaining compressed information that contains information about the target variable of prediction while reducing unnecessary information from the original data. The original IB problem adopts the mutual information between the original data and the compressed information as a measure of compression. On the other hand, the problem adopts the mutual information between the target of prediction and the compressed information as a measure of utility. An iterative algorithm (the extended Arimoto--Blahut algorithm) that calculates the trade-off between the two measures has been proposed. This paper considers a generalized IB problem considering a generalized measure of utility using $mathcal{H}$-mutual information. This generalization includes the IB problem when the purpose of using the compressed information is considered based on statistical decision theory. Furthermore, this paper proposes an alternating optimization algorithm that calculates the trade-off between the compression and utility measures in the generalized IB problem.
キーワード (和) 情報ボトルネック / 情報の価値 / 交互最適化アルゴリズム / / / / /  
(英) Information Bottleneck / Value of Information / Alternating Optimization Algorithm / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 124, no. 396, IT2024-106, pp. 216-221, 2025年3月.
資料番号 IT2024-106 
発行日 2025-02-26 (IT, ISEC, WBS, RCC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード IT2024-106 ISEC2024-120 WBS2024-103 RCC2024-108

研究会情報
研究会 WBS ISEC IT RCC  
開催期間 2025-03-05 - 2025-03-06 
開催地(和) 大阪大学中之島センター 
開催地(英) Nakanoshima Center, Osaka University 
テーマ(和) ISEC/IT/RCC/WBS合同研究会 
テーマ(英) Joint Workshop of ISEC, IT, RCC, and WBS 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IT 
会議コード 2025-03-WBS-ISEC-IT-RCC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 統計的決定理論に基づく情報ボトルネック問題の拡張 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Extension of the Information Bottleneck Problem based on Statistical Decision Theory 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 情報ボトルネック / Information Bottleneck  
キーワード(2)(和/英) 情報の価値 / Value of Information  
キーワード(3)(和/英) 交互最適化アルゴリズム / Alternating Optimization Algorithm  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鎌塚 明 / Akira Kamatsuka / カマツカ アキラ
第1著者 所属(和/英) 湘南工科大学 (略称: 湘南工科大)
Shonan Institute of Technology (略称: SIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 隆弘 / Takahiro Yoshida / ヨシダ タカヒロ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-03-06 10:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IT 
資料番号 IT2024-106, ISEC2024-120, WBS2024-103, RCC2024-108 
巻番号(vol) vol.124 
号番号(no) no.396(IT), no.397(ISEC), no.398(WBS), no.399(RCC) 
ページ範囲 pp.216-221 
ページ数
発行日 2025-02-26 (IT, ISEC, WBS, RCC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会