お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名
メタバース社会のコミュニケーションにおける感情表現の大規模調査 ~ ソーシャルVRのエモート分析から ~
花島 諒産総研/クラスター メタバース研究所)・平木剛史クラスター メタバース研究所)・浦川智洋倉井龍太郎クラスター株式会社)・廣井裕一クラスター メタバース研究所)・大山潤爾産総研
抄録 (和) 現実世界の全ての人の日常生活における感情表現を調査することは困難だが,メタバースプラットフォーム上では,技術的倫理的な課題を解決すれば全数調査が可能である.本稿では,メタバースプラットフォームのClusterにおいて,10週間に渡ってLobby空間における延べ10万人を超えるユーザの日常のコミュニケーションにおける感情表現手段のエモートを抽出し,エモートの種類ごとの表出頻度と,その時間や曜日による違いを分析した.感情表現調査の先行研究として,現実生活における経験サンプリング法やSNSにおける顔文字や絵文字分析があるが,本研究は,それらの知見を補完する新しいコミュニケーションの分析手法である.また,メタバース社会と現実社会の同異性の解明や,メタバースプラットフォームにおけるコミュニケーション機能の改善にも貢献できると考えられる. 
(英) In the the real world, it is difficult to survey all emotional expression by people in daily life. However, in metaverse platform, it is possible to survey complete enumeration of emotional expressions if technical and ethical issues could be solved. In this study, we extracted emotes, which are the emotional expression methods used in daily communication by total number of over 10,0000 people in the lobby of the metaverse platform ”Cluster” over a 10-week period, and analyzed the frequency of different types of emotes and their variations by time and day of the week. While there are previous studies on emotional expression through experience sampling methods used in the real world and analyses of emoticons and emojis in social media, this study presents a new analytical approach to communication that complements these studies and findings. Furthermore, this study could contribute to understanding the similarities and differences between metaverse platforms and the real world, as well as to improving communication within metaverse platforms.
キーワード (和) メタバース / 感情 / コミュニケーション / エモート / アバター / Computer-mediated communication / /  
(英) Metaverse / Emotion / Communication / Emoto / Avatar / Computer-mediated communication / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HCGSYMPO  
開催期間 2024-12-11 - 2024-12-13 
開催地(和) 金沢歌劇座 
開催地(英) The Kanazawa Theatre 
テーマ(和)  
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCGSYMPO 
会議コード 2024-12-HCGSYMPO 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) メタバース社会のコミュニケーションにおける感情表現の大規模調査 
サブタイトル(和) ソーシャルVRのエモート分析から 
タイトル(英) Large-Scale Survey of Emotional Expression in Metaverse Society Communication 
サブタイトル(英) Emoto Analysis in Social VR 
キーワード(1)(和/英) メタバース / Metaverse  
キーワード(2)(和/英) 感情 / Emotion  
キーワード(3)(和/英) コミュニケーション / Communication  
キーワード(4)(和/英) エモート / Emoto  
キーワード(5)(和/英) アバター / Avatar  
キーワード(6)(和/英) Computer-mediated communication / Computer-mediated communication  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 花島 諒 / Ryo Hanashima / ハナシマ リョウ
第1著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所/クラスターメタバース研究所 (略称: 産総研/クラスター メタバース研究所)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology/Cluster Metaverse Lab (略称: AIST/Cluster Metaverse Lab)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 平木 剛史 / Takehumi Hiraki / ヒラキ タケフミ
第2著者 所属(和/英) クラスター メタバース研究所 (略称: クラスター メタバース研究所)
Cluster Metaverse Lab (略称: Cluster Metaverse Lab)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 浦川 智洋 / Tomohiro Urakwa / ウラカワ トモヒロ
第3著者 所属(和/英) クラスター株式会社 (略称: クラスター株式会社)
Cluster, Inc. (略称: Cluster, Inc.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 倉井 龍太郎 / Ryutaro Kurai / クライ リュウタロウ
第4著者 所属(和/英) クラスター株式会社 (略称: クラスター株式会社)
Cluster, Inc. (略称: Cluster, Inc.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣井 裕一 / Yuichi Hiroi / ヒロイ ユウイチ
第5著者 所属(和/英) クラスター メタバース研究所 (略称: クラスター メタバース研究所)
Cluster Metaverse Lab (略称: Cluster Metaverse Lab)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 大山 潤爾 / Junji Ohyama / オオヤマ ジュンジ
第6著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時  
発表時間 分 
申込先研究会 HCGSYMPO 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会