お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

集積回路研究会 (ICD)  (検索条件: 2005年度)

「from:2005-07-14 to:2005-07-14」による検索結果

[集積回路研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD 2005-07-14
09:30
愛知 豊橋技術科学大学 ミックストシグナルLSIのためのオンチップマルチチャネル信号モニタ
野口宏一朗永田 真神戸大
 [more] ICD2005-40
pp.1-6
ICD 2005-07-14
09:55
愛知 豊橋技術科学大学 CMOS-PLLへのSi基板を介したデジタル・クロストーク雑音の評価
外谷昭洋河野彩子岩田 穆広島大)・永田 真神戸大)・村坂佳隆エイアールテック
 [more] ICD2005-41
pp.7-12
ICD 2005-07-14
10:20
愛知 豊橋技術科学大学 スパイラルインダクタのカップリングを用いたチップ間無線インターコネクト
有薗大介岩田 穆佐々木 守広島大
 [more] ICD2005-42
pp.13-18
ICD 2005-07-14
10:45
愛知 豊橋技術科学大学 チップ間列並列データ転送のための電流型パルス幅復調回路の試作
小田原正起亀田成司岩田 穆広島大
 [more] ICD2005-43
pp.19-24
ICD 2005-07-14
11:10
愛知 豊橋技術科学大学 可視光通信用LEDドライバーの試作と可視光LEDの応答性能の評価
宮原晋平青野 聖松本佳宣慶大
可視光通信とは可視光LEDを高速に変調させ無線通信させる手法であり,“ユビキタス”,“人体や電子機器に影響しない”技術と... [more] ICD2005-44
pp.25-30
ICD 2005-07-14
11:35
愛知 豊橋技術科学大学 オンセンサ2次元動物体追跡の処理方式
吉田 崇・○杉田俊超浜本隆之東京理科大
 [more] ICD2005-45
pp.31-36
ICD 2005-07-14
13:00
愛知 豊橋技術科学大学 [招待講演]CCDイノベーションの事例 ~ CCD開発、商品化過程でのマイルストーン ~
越智成之ソニー
CCD技術に影響を及ぼした,1920年代からの時代背景や,1970年から1990年までの20年間を主軸に,CCDの技術開... [more] ICD2005-46
pp.37-42
ICD 2005-07-14
13:50
愛知 豊橋技術科学大学 多段階分解能A/D変換器を集積化した複数回露光に基づく広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ
佐々木正明仙台電波高専)・間瀬光人川人祥二静岡大)・田所嘉昭豊橋技科大
 [more] ICD2005-47
pp.43-48
ICD 2005-07-14
14:15
愛知 豊橋技術科学大学 横型オーバーフロー蓄積容量を用いた広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサの暗電流耐性とオーバーフロー特性
盛 一也日本テキサス・インスツルメンツ)・須川成利東北大)・足立 理日本テキサス・インスツルメンツ)・赤羽奈々東北大)・石内敏之溝渕孝一日本テキサス・インスツルメンツ
 [more] ICD2005-48
pp.49-53
ICD 2005-07-14
14:40
愛知 豊橋技術科学大学 低消費電力アプリケーションに向けた低電圧パルス幅変調方式CMOSイメージセンサ
香川景一郎奈良先端大)・荘保 信シャープ)・布下正宏太田 淳奈良先端大
我々は,モバイル・医用・ネットワークカメラなどのバッテリ駆動を前提とした低消費電力が必須となるアプリケーションを狙い,イ... [more] ICD2005-49
pp.55-60
ICD 2005-07-14
15:20
愛知 豊橋技術科学大学 272ゲート規模ODRGA_VLSIの実装評価
志岐武宣渡邊 実小林史典九工大
 [more] ICD2005-50
pp.61-65
ICD 2005-07-14
15:45
愛知 豊橋技術科学大学 複数のVCSELを用いたODRGAの再構成速度改善
宮野元嗣渡邊 実小林史典九工大
 [more] ICD2005-51
pp.67-70
ICD 2005-07-14
16:10
愛知 豊橋技術科学大学 振動型MEMSセンサの周辺回路技術
前中一介澤井信博藤田孝之高山洋一郎兵庫県立大
近年、圧力センサ、加速度センサ、ジャイロなどMEMS 技術を用いた多くのセンサが開発され、実用に供されるようになってきた... [more] ICD2005-52
pp.71-76
ICD 2005-07-14
16:35
愛知 豊橋技術科学大学 3軸容量型加速度センサ用検出回路に関する研究
轡田晃一松本佳宣慶大
本研究では,3軸容量型加速度センサ用に容量検出回路を0.35μmCMOSプロセスで設計・試作した.回路はクロック発生回路... [more] ICD2005-53
pp.77-82
ICD 2005-07-14
17:00
愛知 豊橋技術科学大学 集積回路との一体化を目指したマルチチャンネルSiマイクロプローブ神経電位センサ
船ヶ山直樹河野剛士高尾英邦澤田和明石田 誠豊橋技科大
VLS結晶成長法は、Si(111)基板上に微小なSiのプローブ形単結晶を成長することができる。本研究では特にこの微小Si... [more] ICD2005-54
pp.83-87
ICD 2005-07-15
09:30
愛知 豊橋技術科学大学 オートゼロ・チョッパスタビライゼーション技術を併用した1V動作低雑音CMOS増幅器
升井義博眞下隆行吉田 毅佐々木 守岩田 穆広島大
オートゼロ・チョッパスタビライゼーション技術を併用した低雑音CMOS増幅器を1Vの低電圧で動作させるための回路構成、設計... [more] ICD2005-55
pp.1-6
ICD 2005-07-15
09:55
愛知 豊橋技術科学大学 JFET-CMOS混載技術によるセンサインターフェース用演算増幅器の低雑音化
江戸勇介高尾英邦澤田和明石田 誠豊橋技科大
CMOSでシステムを構成した場合,MOSFETが持つ1/f雑音は特に種々の物理信号を扱うセンサ用途においてSNRを劣化さ... [more] ICD2005-56
pp.7-12
ICD 2005-07-15
10:20
愛知 豊橋技術科学大学 1チップ無線センサLSIのための低電圧低雑音リングオシレータ型VCO
石田尚也岩田 穆佐々木 守吉田 毅広島大
 [more] ICD2005-57
pp.13-17
ICD 2005-07-15
10:45
愛知 豊橋技術科学大学 AD融合/混載アーキテクチャによる顔・物体認識のための画像フィルタリングプロセッサ
是角圭祐森江 隆九工大)・野村 修九工大/キヤノン)・中野鉄平九工大)・真継優和キヤノン)・岩田 穆広島大
PWM信号を用いるAD融合方式とデジタル方式を組み合わせたアーキテクチャにより,画像フィルタリングを行うLSIを開発した... [more] ICD2005-58
pp.19-23
ICD 2005-07-15
11:10
愛知 豊橋技術科学大学 [招待講演]システムLSIの課題と展望 ~ デバイス、回路、ビジネスはどうなるか?(口頭発表) ~
黒田忠広慶大
 [more]
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会