お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

インターネットアーキテクチャ研究会 (IA)  (検索条件: 2006年度)

「from:2007-01-18 to:2007-01-18」による検索結果

[インターネットアーキテクチャ研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA 2007-01-18
11:30
広島 広島国際会議場 JGN2を用いた日米テストベッド間GMPLS波長パス設定実験
岡本修一大谷朋広NICT/KDDI研IA2006-30
 [more] IA2006-30
pp.1-4
IA 2007-01-19
09:05
広島 広島国際会議場 Development of Aggregation Device for Next Generation Backbone Networks
Daisuke MatsubaraSatoshi KiyotouTomohiro BabaYasushi FukudaHitachi)・Atsushi KobayashiTsuyoshi KondohNTTIA2006-31
 [more] IA2006-31
pp.5-8
IA 2007-01-19
09:30
広島 広島国際会議場 リンク層情報を利用したハンドオーバ時のTCPの効率化手法
韓 閏燮慶大)・神谷弘樹NTT)・西田佳史ソニーコンピュータサイエンス研)・寺岡文男慶大IA2006-32
本研究では無線ネットワークにおいてリンク情報を取得し、その情報を利用してハンドオーバ時のTCPの最適化を行う機構を提案す... [more] IA2006-32
pp.9-14
IA 2007-01-19
09:55
広島 広島国際会議場 長距離広帯域ネットワークでのTCP/IP Acknowledge Packet受信の影響ついて
玉造潤史吉野剛史稲葉真理平木 敬東大IA2006-33
 [more] IA2006-33
pp.15-20
IA 2007-01-19
10:20
広島 広島国際会議場 PPM方式IPv6パケットトレースの情報収集と経路構築
原山美知子岩田竜一岩井孝広山田真貴田中昌二岐阜大IA2006-34
IPトレースバックは, 行われたIP通信の情報からパケットの送信経路および送信元を解析する手法であり, DoS(サービス... [more] IA2006-34
pp.21-24
IA 2007-01-19
11:00
広島 広島国際会議場 内部モジュール間ルーティングによる高拡張性ルータの試作
安藤公彦大島浩太寺田松昭東京農工大IA2006-35
本研究ではルータ内部のモジュール間におけるパケットの移動を,ルータ管理者が動的に変更できるテーブルを用いて決定することに... [more] IA2006-35
pp.25-30
IA 2007-01-19
11:25
広島 広島国際会議場 機械学習によるネットワークIDSログデータの解析および可視化
大庭隼人宋 中錫高倉弘喜岡部寿男京大IA2006-36
ネットワーク不正侵入検知システム(IDS)は誤検出が多く、ログが膨大になることが知られている。そのため、管理者の負荷を軽... [more] IA2006-36
pp.31-36
IA 2007-01-19
11:50
広島 広島国際会議場 複数経路を活用したTCP-Friendlyなストリーミングシステムの設計と実装
渡部郁恵岡部寿男中村素典京大IA2006-37
近年、双方向に映像・音声の伝送を行う TV 会議システムのようなリアルタイム型アプリケーションが普及してきている。このよ... [more] IA2006-37
pp.37-42
IA 2007-01-19
13:15
広島 広島国際会議場 A Proposal for Flexible BGP Peering Method towards Dependable Inter-Domain Networking
Masafumi WatariYuichiro HeiTeruyuki HasegawaShigehiro AnoKDDI Labs.)・Katsuyuki YamazakiNagaoka Univ. of Tech.IA2006-38
近年、インターネットの継続的な成長に伴い、ネットワークのロバスト性や信頼性向上を目的とした研究が多く見受けられるようにな... [more] IA2006-38
pp.43-48
IA 2007-01-19
13:40
広島 広島国際会議場 ライブ動画配信におけるアクセス傾向
神屋郁子下川俊彦九州産大IA2006-39
多数のクライアントに安定した動画配信を行うため、ライブ動画配信のログを利用し、アクセス傾向の調査を行った。本論文では、ロ... [more] IA2006-39
pp.49-54
IA 2007-01-19
14:05
広島 広島国際会議場 VoIPフローの特徴を利用したスケーラブルなVoIPフロー性能監視方式の提案
北辻佳憲NICT)・勝野 聡KDDI研)・山崎克之長岡技科大)・鶴 正人尾家祐二九工大IA2006-40
VoIPサービスを提供するインターネット接続事業では、VoIPトラヒックのスケーラブルな性能監視が不可欠である。最近では... [more] IA2006-40
pp.55-60
IA 2007-01-19
14:30
広島 広島国際会議場 レガシー Web アプリケーションに対応する PKI を用いた簡易 Single Sign-On の実現
西村 健佐藤周行東大IA2006-41
近年、Web アプリケーションの安全性とプライバシー保護の重要性からアクセス制御の厳格な管理が求められてきた。この問題に... [more] IA2006-41
pp.61-65
IA 2007-01-19
15:10
広島 広島国際会議場 2つののDVマルチキャストストリームを用いた多地点ビデオ会議システムの提案
武智充司都築伸二山田芳郎愛媛大IA2006-42
DV over IPによる多地点ビデオ会議用中継方式について述べている.従来の中継器では,各地点の様子を同時にモニタする... [more] IA2006-42
pp.67-72
IA 2007-01-19
15:35
広島 広島国際会議場 オーバレイネットワークを用いたマルチホーム手法の地域における応用
菊池 豊高知工科大)・佐古正浩岸本建也STNet)・柴田祐輔栗田博生愛媛CATV)・尾田成樹上野 圭大平 真NTT西日本)・松本浩明山本幸生高知システムズ)・片岡幸人西内一馬シティネット)・増岡博文西南地域ネットワーク)・松嶋 聡ソフトバンクテレコム)・濱崎哲一富士通四国システムズIA2006-43
オーバレイネットワークによるマルチホーム手法の地域における応用を提案する。
オーバレイネットワーク手法は宇多らの提唱す... [more]
IA2006-43
pp.73-78
IA 2007-01-19
16:00
広島 広島国際会議場 能動的環境適応型コンテンツ配信アーキテクチャの提案
中川郁夫永見健一小柏伸夫インテック・ネットコア)・東 正美パナソニックネットワークサービシズ)・内田豊一松下電器IA2006-44
地上波デジタル放送が開始されたことに加えて、インターネットにおけるブロードバンド環境の普及などにより、ユビキタスネットワ... [more] IA2006-44
pp.79-83
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会