お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

技術と社会・倫理研究会 (SITE)  (検索条件: 2007年度)

「from:2008-02-20 to:2008-02-20」による検索結果

[技術と社会・倫理研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SITE 2008-02-20
10:25
東京 国立情報学研究所 ホームネットワークの標準化に関する一考察 ~ エンドユーザの視点から ~
小東克伊平松幸男阪工大SITE2007-51
近年,家庭内の各電化製品をネットワーク化したホームネットワークについて動きが見られる.本稿では,ホームネットワークに関す... [more] SITE2007-51
pp.1-6
SITE 2008-02-20
11:00
東京 国立情報学研究所 ナノインプリントの発展にむけた一提言 ~ ナノテクノロジー戦略 ~
坂本太地平松幸男阪工大SITE2007-52
本稿では,今後の発展が期待されるナノインプリント技術の技術開発動向,市場動向,特許出願動向,および標準化動向について調査... [more] SITE2007-52
pp.7-12
SITE 2008-02-20
11:25
東京 国立情報学研究所 レセプトオンライン政策実現後の個人情報の取り扱いについて
山肩大祐野川裕記田中 博東京医科歯科大SITE2007-53
わが国では2011年より、医療機関から保険者への請求が完全にオンライン化される(レセプトオンライン)。これを発展させ、レ... [more] SITE2007-53
pp.13-18
SITE 2008-02-20
13:10
東京 国立情報学研究所 Critical Success Factors of Electronic Commerce -- Issue of Trust --
Kanokwan AtchariyachanvanichNoboru SoneharaNIISITE2007-54
 [more] SITE2007-54
pp.19-22
SITE 2008-02-20
13:35
東京 国立情報学研究所 情報サービス産業における競争と生産性の定量的分析
船越 誠総研大SITE2007-55
本稿は、情報社会のインフラ構築のために重要な情報サービス産業における市場競争と企業の全要素生産性の関係について、各種市場... [more] SITE2007-55
pp.23-26
SITE 2008-02-20
14:15
東京 国立情報学研究所 進化する日本の商標法 ~ 発展の経緯と小売等役務保護開始 ~
矢野公子矢野公子特許事務所SITE2007-56
ここ20年の間に行われた商標法の改正点をあげて、経済の発展と同時に進行した商標制度発展の経緯を振り返る。また、平成19(... [more] SITE2007-56
pp.27-32
SITE 2008-02-20
14:55
東京 国立情報学研究所 通信と放送の融合における諸問題
阿部 達新潟大SITE2007-57
通信と放送の融合によって近年、さまざまな新サービスが登場してきている。しかし、これらのサービスの登場は同時に新しい問題も... [more] SITE2007-57
pp.33-38
SITE 2008-02-20
15:20
東京 国立情報学研究所 地上デジタル放送における新たなデジタル・ディバイドの可能性
美馬正司総研大)・上田昌史岡田仁志曽根原 登NIISITE2007-58
我が国は地上デジタル放送への移行を進めているが、その進捗は十分でなく、新たなデジタル・ディバイドが生じる可能性がある。デ... [more] SITE2007-58
pp.39-44
SITE 2008-02-20
16:00
東京 国立情報学研究所 [招待講演]プライバシーと個人情報保護の現状と課題
岡村久道英知法律事務所SITE2007-59
 [more] SITE2007-59
pp.45-48
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会