お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

超音波研究会 (US)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-05-20 to:2010-05-20」による検索結果

[超音波研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2010-05-20
13:30
東京 機械振興会館 反射型弾性表面波素子を用いた計測法の検討
近藤 淳小倉正也山崎陽平静岡大US2010-7
 [more] US2010-7
pp.1-4
US 2010-05-20
13:55
東京 機械振興会館 外部からの超音波照射によるガラス板上のマイクロ流路中での微粒子操作
小塚晃透安井久一産総研)・畑中信一電通大)・辻内 亨砥綿篤哉産総研US2010-8
マイクロマシンやバイオテクノロジーにおいて、非接触で微小物体を操作する技術が求められている。固体壁に囲まれた微細流路中を... [more] US2010-8
pp.5-8
US 2010-05-20
14:20
東京 機械振興会館 凸端駆動による縞モード矩形たわみ振動板型空中超音波音源における振動板の大きさの検討
梅澤弘充三浦 光日大US2010-9
従来の縞モード矩形たわみ振動板型空中超音波音源は駆動点が板中心にあるため、空中に音波を放射する際に妨げとなり、音源として... [more] US2010-9
pp.9-14
US 2010-05-20
14:45
東京 機械振興会館 縦・屈曲独立電極を有する積層振動子を用いた超音波リニアモータの開発と応用
高野昌宏廣崎憲一石川工試)・滝本幹夫ニッコー)・市村 悟シグマ光機)・中村健太郎東工大US2010-10
速度の入出力特性、生産性を改善することを目的に独立した縦・屈曲振動用電極を持つ平板状積層振動子を開発した。本報では、この... [more] US2010-10
pp.15-20
US 2010-05-20
15:25
東京 機械振興会館 凹形状空間における音響トモグラフィ法の再構成アルゴリズムの検討
南出 歩筑波大/学振)・水谷孝一若槻尚斗筑波大US2010-11
トランスデューサを固定して使用する計算機トモグラフィ(CT)においては円形にトランスデューサを配置するリングアレイと呼ば... [more] US2010-11
pp.21-26
US 2010-05-20
15:50
東京 機械振興会館 非線形FM変調信号を用いた受信信号の広帯域化に関する基礎的研究
千村 大陶 良本岡誠一千葉工大US2010-12
高SN比かつ広帯域な信号を受信するため非線形FM変調送信信号を考案した.非線形FM変調信号は,振幅を整合し,かつ,送信信... [more] US2010-12
pp.27-30
US 2010-05-20
16:15
東京 機械振興会館 地下水のある地中での音波伝搬速度と減衰の周波数特性の計測
西山武志蜂屋弘之東工大)・宮崎裕道近藤高弘松本三千緒大成建設US2010-13
トンネルなどの地下工事では位置調整や確認のために,地中で現在位置の計測をする必要がある。このような位置計測手法の一つに,... [more] US2010-13
pp.31-36
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会